3.0 点
保育ひろばを登録、メール電話でのやりとりについて
2年前にFacebookの広告で知り、登録。
結婚を機にそれまで勤めていた園を退職することが決まっていたので、パートで保育に携わる仕事ができればと思ったのがきっかけです。
登録自体は、名前や電話番号などごく簡単なもののみ。登録後、電話でスタッフの方とのやり取りが始まります。正社員なのか、パートなのか、勤務地はどの辺りが良いかなど。
駅などに置いてある求人雑誌はあまり保育の求人は載っていないため、こちらのスタッフの方に調べて頂くほうがヒットする件数が多いと感じました。
さらに、それまでの園を退職して、新しい生活が落ち着いてからは新たに働きたいと伝えると、具体的に「○月ころからの募集も案内できる、ただし、△月ころが一番求人は多い」などの情報も教えてくれました。
一方で、主人の転勤などの諸事情があり、はっきりと勤務できるかが分からなかったため、「しばらく考えます」とお伝えしたのですが、頻繁に電話、ショートメールがあり、億劫に感じることもありました。
なんとなく情報を得たいだけの方は、はっきりとその旨を伝えると、お互い気持ちよく利用できそうです。(どんな求人があるか知りたいだけでもOKといわれました。)