保育士求人ひろばのホーム > ベネッセの保育園(ベネッセスタイルケア採用)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ベネッセの保育園(ベネッセスタイルケア採用)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(15件)

ベネッセの保育園に特化し、同じ保育理念や目標を持ちながら働ける保育士求人サイト

 

ベネッセグループである、株式会社ベネッセスタイルケアが運営しています。

全国にあるベネッセの保育園、幼稚園、学童保育などから仕事を紹介しています。

仕事の紹介だけではなく、セミナー、説明会、選考会なども開催しています。

無資格でも可能な保育アシスタントや、調理スタッフなどの求人も扱っています。

新卒、中途、ベテラン、ブランク後からの職場復帰など多様な条件にも対応可能です。

 

入社時には、新任研修を行い保育園での業務や、保育理念について学びます。

勤務中も、食育、異年齢保育、保護者支援などのテーマごとに研修を行い、知識やスキルの向上をサポートしています。

いざという時に備え、応急手当てなど定期的に研修を行っています。

 

園ごとに年間の研修予定があり、働きながら保育士としてのスキルアップを支援しています。

社宅も提供しており、5年間は家賃1万円で入居可能です。

 

ベネッセの保育園で仕事をしながら、スキルアップや住居など、様々なサポートを受けられる保育士求人サイトです。

ベネッセの保育園(ベネッセスタイルケア採用)の詳細情報

項目
対応エリア 首都圏および兵庫
求人数 約150件
勤労形式 正社員、契約社員、パート・アルバイト
利用料金 無料
運営会社 株式会社ベネッセコーポレーション
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 20,200人
サービスの特徴 ベネッセ運営の施設での勤務、様々な職種や勤務形態に対応、研修や福利厚生も充実

ベネッセの保育園(ベネッセスタイルケア採用)の口コミ

5.0 点

ベネッセ保育園は求人選びで参考にできる要素が充実している

ベネッセ保育園で求人をチェックすると、それぞれの職場に関する画像が表示されます。

実際に働く施設がどうなっているのか?どんな雰囲気なのか?などを知る手掛かりになる画像が何枚か表示されるので、これはかなり参考になる気がします。

もちろんこの画像だけを鵜呑みにするわけにはいかないものの、自分がここで働いたときにはどんな日常になるのか?を想像するにあたっては、非常に便利だなと感じました。

あとはそれぞれの施設で働いている人からのメッセージも公開されており、それがかなり具体的な内容なのもいいと思います。

こういった感じで、ベネッセ保育園では求人選びをする段階で、参考にできる要素が割とありますから、かなり使いやすい印象があります。
41 人の方が役に立ったと言っています。
ウェイさんの画像
ウェイさん
(2022/05/17に投稿)
4.0 点

ベネッセグループの保育園で働きたい人はおすすめ

ベネッセ保育園は、「ベネッセグループの保育園で働きたい」と思っている人には最適な保育士向けの求人サイトだと感じています。

ベネッセ保育園に登録すると、キャリアアドバイザーが付いてくれるのですが、ベネッセグループの保育園の情報にとても詳しいので、様々なアドバイスを貰うことができますし、「福利厚生が充実している保育園に転職したい」などの希望を言うと紹介してもらえるので、わざわざ自分で求人案件を探し出さなくても良いところが気に入りました。

しかし、ベネッセグループの保育園がある都道府県は、「東京、神奈川、千葉、埼玉、兵庫のみ」です。なので、その地域以外で転職したいと考えている人やベネッセグループの保育方針が合わない人には、不向きなサイトだと感じました。
8 人の方が役に立ったと言っています。
ハリさんさんの画像
ハリさんさん
(2022/12/22に投稿)
5.0 点

大きな組織だから福利厚生は充実

東京・神奈川・千葉というように関東在住者には適した求人サイトですが、利用してみて思ったのは、東京と神奈川に特化した求人ばかりでした。

ですから、ベネッセが運営している保育園や施設が充実している地域で活躍したい方にはおすすめです。
ベネッセの保育園も含めて、色々な条件の中から選びたかった私としては、比較するための情報収集に活用させて頂きました。

運営元の存在価値がある分、福利厚生はとにかく充実していましたし、カリキュラムや方向性もブレがなく、それに沿った形で活躍するので、キャリア構成にはうってつけだと感じています。

もちろん、教育制度も充実、腰を据えた働き先を考えるなら、しかも関東在住なら、利用しない手はないと思えました。
62 人の方が役に立ったと言っています。
マツダさんの画像
マツダさん
(2021/10/22に投稿)
4.0 点

求人情報に偏りがあるので、気をつけましょう。

最初に名前を見た時に、テレビCMなどでもよく聞くベネッセというワードに惹かれて、使ってみようと思いました。

全国の求人を扱っていると思って利用を開始してみたのですが、そうではなく、ベネッセが運営する保育園や幼稚園の求人のみを扱っていて、それも、全国ではなく首都圏をメインに関西の方に少しと言った感じで、住んでいる地域によっては利用することが出来ないなと感じました。

ただ、サイト自体はとても見やすく、ベネッセの運営する保育園や幼稚園の福利厚生などもしっかりしているので、自分が住んでいる地域に通える所があるならば、使ってみても損は無いのではと感じました。

アドバイザーの方も、ベネッセの保育園に関して詳しく説明して下さるので、今まで働いたことがない人でも事前にイメージしやすいようになっているんだなと感じました。
76 人の方が役に立ったと言っています。
芹沢さんの画像
芹沢さん
(2021/08/05に投稿)
5.0 点

保育園で働きたいと思っている人におすすめ

保育士向けの求人サイト「ベネッセ保育園」は、登録してすぐに担当者がついてくれ、転職活動のサポートをしてくれるのでとても助かりました。

自分が希望する条件とマッチングする求人案件を紹介してくれましたし、保育園の見学の段取りや自分から聞きにくいことなども代わりに聞いてくれるのでありがたかったです。

求人案件は、大半が「ベネッセが運営する保育園」ですが、給与もしっかりしていますし、福利厚生も充実しているので、ベネッセ保育園を利用して良かったなと感じています。

保育士以外でも、保育園に関わる仕事、例えば「調理スタッフ」や「事務スタッフ」なども求人先であるので、保育園で働きたいと思っている人にはおすすめの保育士向けの求人サイトだと感じています。
118 人の方が役に立ったと言っています。
コーツマさんの画像
コーツマさん
(2021/02/17に投稿)
4.0 点

大手の会社が運営している求人サイトで安心!

私が北海道から東京に引っ越した際に保育士としての仕事を探すのにインターネットで良い保育士求人サイトがないか探したところ、大手の会社であるベネッセが運営している保育士求人サイトである「ベネッセ保育園」を見つけたので利用してみることにしました。

求人サイトとしての使い勝手はとても良く、自分に合った求人を探すことができるのはもちろんのこと、コラムやおすすめの求人一覧から仕事を探すことができると言うことも大変便利であると利用していて思うことができたのです。
とくに「保育だより」と言うブログが私にとって大変楽しませてもらうことができたブログであり、このような子供たちの成長を見届けることができたり、この求人サイトのコンセプトがしっかりわかるサイトは非常に使いやすいと思うことができたので関東圏にお住まいの方にはおすすめすることができる保育士求人サイトであると思いました
139 人の方が役に立ったと言っています。
ラムジーさんの画像
ラムジーさん
(2020/08/16に投稿)
5.0 点

安心して使用することができる保育士求人サイトです!

子供教育で有名なベネッセが提供している保育士求人サイトである「ベネッセ保育園」を利用したことがあります。様々な保育士求人サイトがありますが、その中でもこのベネッセ保育園は子供に対する想いやサイトに込められたメッセージなどにとても共感することができ、利用しようと思っていた前からとても良い求人サイトであると感じていました。

なんといっても豊富求人数を誇っており、理想とする就職先の求人情報に対してしっかりと目を通すことができると言うことは非常に良いと思いますし、なぜその保育園の施設に就職することがおすすめなのかと言う理由をしっかり記載されていますので、求人が探しやすいと今となっては思っています。

先ほども申し上げた通り様々な保育士の求人サイトがあり、どの求人サイトを利用したら良いか迷うと言う方もいると思いますので、まずはこのベネッセ保育園を利用してみると良いでしょう。
利用しやすく使いやすいと言うことから大変おすすめです。
143 人の方が役に立ったと言っています。
べねちあさんの画像
べねちあさん
(2020/04/26に投稿)
4.0 点

ベネッセの園を希望しない場合は不向き

こちらのサイトは、ベネッセが運営している保育園専用の求人サイトです。

ベネッセは、もとは福竹書店からの出版社なので、保育園から出版社のお仕事もしてみたいと思っている方は向いているかもしれません。

サイトは、地域別に今募集をしている保育園がわかりやすく、園のお給料も明確にでていたので、だいたいのメドがたちやすく、行きたい園を探せました。

あいにく、私は希望の園が無かったため、エントリーまではしなかったのですが、もし希望の園が見つかったのならば、エントリーすると良いと思います。

エントリーでは、名前やメアドの他に、面接時の質問したい内容なども記入できるので、いろいろ希望がある方は書き込むと良いかと思います。
168 人の方が役に立ったと言っています。
かりんさんの画像
かりんさん
(2020/02/28に投稿)
5.0 点

ベネッセが運営している保育園や幼稚園のみの紹介です

ここはベネッセが運営している保育園や幼稚園に限り求人の紹介をしているので、そういったところに興味や関心がない人にとってはあまり意味をなさないものだと思います。

保育園、幼稚園、学童保育などの求人がありますが他の企業や法人が運営をしている保育施設についての情報はありませんでした。
仕事の紹介はもちろんですが、説明会や選考会も行っているのでベネッセが運営をしているところでの採用を希望している人にとってはとても有意義だと思います。

職場の雰囲気や働き方について詳しく知ることができ、職場の見学も可能でした。
大手ならではの福利厚生の充実が充実していて、ベネッセで働きたい人には最高のコンサルタントだと思いました。
149 人の方が役に立ったと言っています。
明太子さんの画像
明太子さん
(2019/08/27に投稿)
4.0 点

やはりベネッセブランドの安心感!

ベネッセ保育園はベネッセという名前がつくだけあって、大手の保育士求人サイトです。

ベネッセと聞くと勉強系を思い浮かべる方が多いと思いますが、この度保育系に着手のしたのがこのベネッセ保育園です。

ベネッセのいいところはほかの求人サイトでは実際に保育園を運営せずに、仲介を主な業務としていますが、ベネッセは実際に自分たちの保育園を持っているため安心です。

実際にベネッセで働いた保育士から聞いた話だと園児との距離が近くて仕事にやりがいを感じたり、育休や産休を取りやすいため、結婚後も安心して仕事を続けられるといった良い評価がたくさん見受けられました。保育士希望の方はぜひこのサイトを使ってみてはいかがでしょうか。
198 人の方が役に立ったと言っています。
falconさんの画像
falconさん
(2019/01/30に投稿)
3.0 点

働いたはいいもののやはり厳しい現実

我が子の保育所入園に合わせて、職場復帰するために私自身も同じ園で、保育士として働き始めることになりました。

それまで様々な、求人を探し、復帰するめどをたてようとしていましたが、なかなか通勤範囲に良い縁が探せなくて、焦っていたところ、子供の入園先の保育園様がお声をかけてくださり、私自身の就職先としても、採用して頂くことができました。
分かってはいたものの、子供の急な発熱や、体調不良で急なお休みをいただいたりすることもあり、肩身が狭くなる思いでした。

やはり、子供を預けている園での、職場復帰は難しいものがありました。耐えられなくなり、結局私は退職し、仕切り直してパートタイマーに仕事を切り替えることになりました。
216 人の方が役に立ったと言っています。
みきさんの画像
みきさん
(2019/01/11に投稿)
4.0 点

関東圏で保育関係の求人を探している方にオススメ

幼児教育でも有名なベネッセだけに、福利厚生などもしっかりしています。
現在は、東京、千葉、神奈川、埼玉の関東圏と兵庫県の求人募集のみですが特に関東圏の求人件数や情報は、豊富に揃っています。

求人サイト内も、使いやすいので自分の条件にあった仕事が検索しやすく、時間や給料など、募集内容も見やすいです。また専任のアドバイザーさんと自分が働きたい場所を見に行くことができます。

あらかじめ、職場の雰囲気などを確認することができるので、気持ち安心できます。
また、求人の職種が、保育士だけではなく、保育アシスタントや事務職、介護など幅広く募集しているので、働く場所が保育園だけに限られていないので選択肢も広がります。

学童保育などの募集もあります。(たまたまかもしれませんが、他のサイトでは、学童保育の求人はあまり見かけません。)
関東圏にお住まいで、保育関係の仕事を探している方におすすめのサイトだと思います。
180 人の方が役に立ったと言っています。
ベビさんの画像
ベビさん
(2018/10/14に投稿)
4.0 点

ベネッセグループ限定のサイトで、安定性が光ります。

ベネッセグループのみの求人になるので、数は限定されています。ただ好条件が大半で実際の紹介された園も非常に仲が良くて働きやすい印象です。

アドバイザーも親切ではありますが、完全にベネッセが経営する保育園への転職に絞られています。

ただ大企業が経営している事から福利厚生の面ではほとんど問題ないといってよいでしょうし、求人内容をベネッセに限定すれば他のサイトよりも安定度が高く、優位に立っている印象です。

また各園で説明会があるので、かなり細かい事まで把握できるので不安も減少しました。

東京と神奈川が大半の求人です。
求人自体はあまり多くありません。
ですので急ぐ場合は不向きで、時間をかけてじっくりが無難でしょう。

ベネッセの安定性を買うという人向きでしょう。
201 人の方が役に立ったと言っています。
としさんの画像
としさん
(2018/10/09に投稿)
5.0 点

ベネッセというブランドが安心感を与えます。

ベネッセ保育園は、いわゆる大手の保育士求人サイトになります。
しかし、ただ大手の求人サイトとは違います。

ベネッセは、教育関連において長年携わっていた企業です。
その企業が、保育の分野にも力を入れたということになります。
やはり、仕事が探している我々にとって、教育に長く携わっている企業であれば
非常に安心感もありますし、事細かいサービスも充実しています。

ベネッセ保育園と他の求人サイト比べて違うところは、
ベネッセ自体も、保育園を開設しているということです。
普通、求人サイトでは多くの保育園の中から情報を集めて、
その補助的な仕事を請け負っているところがほとんどですが、
ベネッセは、独自の保育園もつので、 そこで働くといったことも
可能になっています。

保育士の安定と内定の確率を考えれば、非常にメリットのあるサイト
ではないかと思います。
173 人の方が役に立ったと言っています。
こぶちゃんさんの画像
こぶちゃんさん
(2018/09/28に投稿)
4.0 点

直接採用をしてもらえるので良かったです

ベネッセ保育園はベネッセが運営をしている保育園が中心になりますが、直接採用をしてもらえるので安心感がありました。
コンサルタントを通すとどうしても事前に聞いていたことと実際の現場での差異が出てくるのですが、ここはそういったことがなかったのです。

給与も待遇も労働時間も全部が事前の説明の通りで、安心して働けました。面接を受ける前に見学ができるところも、良かったです。
サッと見るだけではなくきちんと園の中に入ってスタッフや園児たちと会えるようになっていて、雰囲気や中の様子を知ることができました。
実際に見るのと想像するのではまるで違うので、こういったサービスがあるのはありがたいです。

ベネッセ保育園はベネッセ系列の保育園が主になるので他の求人は少なめですが、そこに問題を感じない人にはおすすめだと思います。
166 人の方が役に立ったと言っています。
わかばさんの画像
わかばさん
(2018/09/10に投稿)
1