保育士求人ひろばのホーム > わたしの保育(テンダーラビングケアサービス)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

わたしの保育(テンダーラビングケアサービス)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.5(16件)

研修制度が充実!ブランクも実務未経験も安心な派遣会社

 

わたしの保育は株式会社テンダーラビングケアサービスが運営する派遣会社です。

主に東京、神奈川などの関東エリアに特化しています。

 

派遣での求人が主になりますが、正社員やパートの直接雇用の求人も取り扱っております。

低賃金でサービス残業が当たり前の正社員で働くよりも、働いた時間だけ給料に反映される、派遣で働いた方がいいと考えている方に人気なようです。

 

また、ブランクが長年あったり、実務経験がほぼないに等しい状況であったりしても、直営保育園での体験型保育研修が用意されているため、心配ありません。

実務未経験から即戦力へスキルアップすることが可能なことも嬉しいです。

 

関東エリアにお住まいの方は、登録してみてはいかがでしょうか。

わたしの保育(テンダーラビングケアサービス)の詳細情報

項目
対応エリア 首都圏、関西
求人数 約2,300件
勤労形式 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣、パート、業務委託
利用料金 無料
運営会社 株式会社テンダーラビングケアサービス
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 13,550人
サービスの特徴 就業前後の充実した研修制度、ライフスタイルに合わせた職種や雇用形態が選べる

わたしの保育(テンダーラビングケアサービス)の口コミ

5.0 点

全体的に見やすいサイト

わたしの保育の感想としては良い保育士求人サイトでした。全体的に見やすいサイトでもありました。

今後の生活を考慮してできるだけ働きやすいワークスタイルにしたいと考えたので求人サイトに登録したきっかけです。
転職先の職場も多く掲載されていましたし、カスタマーサポートも丁寧だったので、わからないことなどは質問をしても丁寧に受け答えをしてもらえるサイトだったんじゃないかと思いますし、全体的にお勧めできるサイトになっているんじゃないかと思います。

転職まで考えている人は、切羽詰まっていると皆思うんじゃないか?と思いますが、焦ってはいけないので、何事も焦ってはいけないことだと思うので慎重に選んでいくべきです。
7 人の方が役に立ったと言っています。
レボさんの画像
レボさん
(2023/05/24に投稿)
4.0 点

しっかりと就職をフォローしてくれます!

派遣保育士になるために登録した求人サイトです。
登録すると無料で研修が受けられる制度があり、自分の好きな研修を選んで申し込んで受けられます。
現場経験が少ない人や知識が少ない人でも研修を受けてから現場に出るということができるので安心して現場に出られるのは良いと思いました。
就職面でも、気になる保育園を見つけたら相談すると見学に同行してもらえます。

また面接にも同行してもらえるので1人では不安と感じる方にも安心だと思います。
面接前に園に聞いておきたいこと(休暇やお金のことなど)を担当者に伝えておくと担当者の方から保育園側に質問をしてくれるのでありがたいです。
自分では聞きづらいことを聞いてほしい場合などはすごく助かると思います。
15 人の方が役に立ったと言っています。
たんたかたんさんの画像
たんたかたんさん
(2022/12/16に投稿)
4.0 点

質の良い求人数を豊富に展開している

関東・関西エリアの保育士求人に特化しているのが伺い知れる転職サイトだと感じました。
運営元も、保育施設と信頼関係を築いているからこそ、豊富な求人情報を提供できていますし、その業務内容に関しても未経験者向けではなく、実力を発揮したり、チャレンジしたい経験者向けでした。

転職サイトで仕事を探すときには求人の質を重要視するなら、このサイトがおすすめです。
求人数が少ないと仕事を見つけにくいですし、求人数が多くても質が悪い気もします。

保育士案件は他のサイトと比較すると少なく感じます。でも、他は全国展開です。
わたしの保育は関東と関西地区に限定しての求人数だと考えると多めだと思います。

対象エリアで保育士資格を持っている人には利得だといえます。
93 人の方が役に立ったと言っています。
まやさんの画像
まやさん
(2022/07/06に投稿)
4.0 点

自分の理想とする働き方を見つけられた

保育士としてどんな働き方が自分の理想かわからずに悩んでいましたが、コーディネーターが様々なアドバイスをしてくれて自分なりにイメージを固めることができたので求人も探しやすくなりました。

正社員の求人以外に派遣や紹介予約派遣などもあり、保育士の働き方はいろいろあるんだなと改めて感じました。

求人数が多いのはもちろん、一つ一つの求人の質が良いなと思ったし、保育園の実際の様子をチェックしたコーディネーターによる対応なのでイメージと異なってミスマッチだということがありませんでした。

保育園の人数の配置や年齢層も聞けたので自分が働きやすそうか判断することかできたし、良い部分だけではなくマイナス点も包み隠さず教えてもらえて助かりました。
47 人の方が役に立ったと言っています。
渡部さんの画像
渡部さん
(2022/05/19に投稿)
4.0 点

研修が多彩なのが一番良い点です

関東と近畿の求人しかありませんが、私は東京の求人を探していましたのでまったく問題はありませんでした。
その他のエリアで求人を探している人は求人自体がありませんので利用する意味はないと思います。

求人数や面接などに関してのフォローは他の同じような求人サイトと変わりはないです。
ですが、研修に関しては非常に多彩ですので、色々なレベルの人が役立つと思います。
私の場合はほぼ初心者といった感じでしたが、しっかりと研修してもらった事で多少はマシな状態で働き始める事が出来たと思っています。

デメリットは、ここだけではありませんが、公開求人で見つけた求人に直接応募出来ないという事が挙げられます。
いちいちコーディネーターに連絡しなければいけないので微妙に面倒臭いです。
67 人の方が役に立ったと言っています。
プレコさんの画像
プレコさん
(2022/03/04に投稿)
4.0 点

求人の数も種類も大変豊富だと思いました

認可保育園や公立保育園に限らず、病院内保育室や私立幼稚園の求人も豊富でした。
また子育て支援センターや児童館、学童クラブといった求人もあり紹介してもらえる求人の種類が大変豊富なところが良かったです。幅広い種類の保育施設の求人があり、中には未経験であっても応募かといった職場もありました。

正社員や契約社員のみならずパート社員や派遣、紹介予定派遣といった雇用形態があり自分に合った働き方を選べる点も有用でした。
それぞれのライフスタイルや自分のキャリアプランに合わせた働き方ができるところが、魅力だと思います。

関東の求人に特化していてその他の求人は取り扱っていない点はデメリットですが、この地域で働くことを検討している人にはおすすめです。
171 人の方が役に立ったと言っています。
お茶漬けさんの画像
お茶漬けさん
(2019/07/15に投稿)
5.0 点

最後までサポートをしてくれました

わたしの保育出は無料で参加できる保育研修や実技研修があるので、とても良かったです。
ブランクがありすぐに現場に出ることに不安があったものの、こういったサービスがあったおかげで不安が軽減しました。

またここのサイトには、コラムが掲載されているのですがこれが非常に役に立ちました。
こういった時どうすればいいのだろうというときにも、これを読むことでヒントを得られます。
今更人に尋ねることもできない、といった時にも有益だと思います。

わたしの保育はSNSをフォローすることで求人情報を得られるサービスもあり、便利でした。
最初から最後まで、しっかりとサポートをしてくれるため頼りになります。
私立の認可保育園や認定ことも園、事業所内保育所などもあり良かったです。
165 人の方が役に立ったと言っています。
あかねさんの画像
あかねさん
(2019/02/08に投稿)
5.0 点

認可保育園や認証保育園など様々な選択肢がありました

わたしの保育は認可保育園や認証保育園など、求人の数が多くて選択肢が豊富でした。
東京、神奈川といった首都圏や大阪兵庫、京都といった関西圏がそのほとんどを占めていましたが、たくさんの職場の中から自分に合ったところを見つけられて良かったです。

サイトが見やすいので、パソコンを使った作業があまり得意ではない私でもすぐに自分が知りたい情報に行き着くことができました。
紹介予定派遣や、通常の派遣、契約のみならずパートや正社員の情報もあって雇用形態を選べるようになっていました。

とてもありがたいと思ったのは、保育研修です。
保育の基本的なことから応用編まで、しっかりと学ぶことができます。
無料で体験できるため、支出が痛手になりませんでした。
150 人の方が役に立ったと言っています。
にこにこさんの画像
にこにこさん
(2019/02/03に投稿)
5.0 点

完全無料で相談や登録ができました

わたしの保育は最初から最後まで、完全無料で利用できるので経済的に余裕がない私にはありがたかったです。
相談や登録だけではなく、実務研修も無料で受けられるのでかなりメリットがあると思います。

ウェブサイトからわたしの保育に登録をしたのですが、即日のうちに電話があって詳細な打ち合わせをすることができました。
数日にわたって待たされることも覚悟の上だったのですが、すぐに対応をしてくれてうれしかったです。

自分の職歴やスキル、今後の職場に望む条件などを伝えたら自分に希望にあったところを紹介してもらえるようになりました。
ウェブサイトから自分で求人情報を見ることも可能なので、隙間の時間を有効に使えてとても良かったです。
138 人の方が役に立ったと言っています。
トンボ玉さんの画像
トンボ玉さん
(2019/02/01に投稿)
5.0 点

断ってもまた別のところを紹介してくれました

わたしの保育は、断ってもまた別の就業場所を紹介してくれるので良心的だと思いました。
最初に紹介されたところは希望に合わず断ったのですが、まったく嫌な顔をせずに対応をしてくれたためほっとしました。

断るともうサポートをしてもらえなくなるのではないかと不安に思っていたため、杞憂に終わって良かったです。
断っても担当のキャリアアドバイザーの態度が変わることはまったくなく、それまでと何ら変わらないサポートをしてくれました。

わたしの保育は紹介予定派遣から正職員になるといった方法も取れるので、そういったところも良いと思います。
すぐに正職員として働くことに不安や抵抗があったため、こういった形をとれるのはありがたかったです。
172 人の方が役に立ったと言っています。
しずくさんの画像
しずくさん
(2018/12/21に投稿)
4.0 点

申し込みと登録が同時に可能になることを期待します

主人の仕事の都合で引越しをしたので、新しい職場を探そうと思いわたしの保育に登録をしました。

インターネットで申し込みをした後、すぐにコンサルタントの方から電話があったのは良かったのですがわざわざ登録会に行くかなければならないのが面倒でした。

申し込みと登録が一緒にできるようになれ、更に便利になると思います。本社での登録も可能ですが、どちらにせよ移動をしなければいけないので当時地理に明るくなった私には少々負担でした。

わたしの保育のコーディネーターは親切で、色々と世話を焼いてくれました。
細かい条件を出しても嫌な顔をすることなく、条件に合ったところを探そうとしてくれたことには感謝しています。

紹介されたところを断ったからといって、嫌味を言われたり意地悪を言われたりすることはありませんでした。
176 人の方が役に立ったと言っています。
れいさんの画像
れいさん
(2018/12/19に投稿)
4.0 点

厚生労働省が認可している公益社団法人なので安心でした

わたしの保育は厚生労働省が認可している公益社団法人なので、安心だと思い登録をしました。
しかし実際は、思ったよりも求人の数が少なかったです。
もっと多くの求人数があると期待していたので、たったこれだけといった気持ちは否めませんでした。

わたしの保育は、派遣や紹介予定派遣といった求人も多数あつかているので、そういったところは良かったです。
すぐに正社員として働くことに不安があり紹介予定派遣として働きたいという思いがあったため、好都合でした。

なぜ前の仕事を辞めたいと思ったのか、次の職場にはどういったことを望むか等しっかりと話を聞いてくれたのでほっとしました。
一人で転職活動ができるか不安という人に、優しいと思います。
177 人の方が役に立ったと言っています。
あしべさんの画像
あしべさん
(2018/12/16に投稿)
5.0 点

家の近くの職場を見つけられました

わたしの保育に登録をしたことで、自宅近くの職場を見つけることができて良かったです。
公的機関の就業案内所にはない求人もあって、やはり専門のコンサルタントに登録をして正解だったと思いました。

登録後スタッフからもらった電話にて、自分の希望条件を伝えたらすぐにいくつかの職場を紹介してもらえました。
電話でいいながらちょっと高望みし過ぎかなと思ったのですが、そういった状態であっても当てはまるところを見つけて紹介してもらえたので言ってみるものだと思いました。

わたしの保育のキャリアアドバイザーは優秀で、無料で受けられる保育体験についても詳しく教えてくれました。
求職者の気持ちを分かってくれるので、気軽に相談ができました。
157 人の方が役に立ったと言っています。
むくみんさんの画像
むくみんさん
(2018/12/13に投稿)
5.0 点

自分に合った仕事を紹介してもらえました

わたしの保育は、旧テンダーラビングケアサービスであると聞き登録をしました。
友達がここを利用して転職活動をしていたので、私も転職活動をする時には利用したいと思っていたのです。それで迷うことなく、登録手続きをしました。
インターネットを使って簡単に手続きができるところが、良かったです。作業が面倒だと途中で投げ出したくなりますが煩雑な作業がなく、すぐに登録が完了しました。

わたしの保育では保育園や幼稚園、福祉関連の人材派遣が多かったです。対応地域は関東、関西なのでそれ以外の場所の求人情報を求めている人には合わないと思いますが、関東に住む私にはぴったりでした。
正社員や派遣、紹介予定派遣やパートなど色々な就業形態がありました。
126 人の方が役に立ったと言っています。
和栗さんの画像
和栗さん
(2018/12/06に投稿)
5.0 点

実践的な研修があり自信が付きます。

私のようなほとんど未経験に近い者には手厚い研修制度があります。
実際に園での保育を経験するのですが、手取り足取りという感じで丁寧に指導してくれ、不安も軽減します。実践的な内容になっており、ある程度の自信がついた状態で就職できるのは大きなメリットです。

勤務体系も多様で、派遣、パートなども選べます。
長時間労働できない時はそういう選択もあり便利です。
転職後のアドバイスをもらえたのは心強かったです。

この時期は数多くの問題が発生しがちで、相談できる人がおらずに最悪また転職に走るといった事態になりかねないものです。
そのあたりの事情をよく把握されているようで、何か問題はあるか、問い合わせがありました。

隠さず全部話すと、適切なアドバイスをもらえ、解決できないことは園に確認してくれることもありました。
154 人の方が役に立ったと言っています。
よしさんの画像
よしさん
(2018/12/04に投稿)
5.0 点

研修制度があるのでありがたかったです

ブランクがあったのですが、無事に保育士として再就職をすることができました。わたしの保育には、研修サービスがあるので基本的なことをもう1度1から復習し直すことができます。
正直忘れていることもあり手がついていかないこともありましたが、それでも研修を受けたことでコツを思い出すことができました。

保育士として再就職したいけれどブランクがあるので諦めている、という人は決して少なくないと思います。
私もその一人でしたが、ここで研修に参加したことで再起することができました。

わたしの保育には様々な勤務形態があるので、自分に合った働き方を選べてとても良かったです。
130 人の方が役に立ったと言っています。
志桜里さんの画像
志桜里さん
(2018/11/16に投稿)
1