保育士求人ひろばのホーム > ゆめほいくの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

ゆめほいくの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.3(11件)

関東圏を中心に、コンサルタントの評判がいい求人サイト

 

ゆめほいくは、株式会社我喜大笑が運営する求人サイトです。

東京を中心とした関東圏が主な求人を扱っています。

そのため、そのほかの地域の方はこのサイトを利用することが難しいと思われます。

関東圏でも地方になると、正社員の求人ではなく派遣や契約社員での雇用になってしまうようです。

 

しかし、キャリアコンサルタントの対応が手厚く、転職支援から悩み相談まで行ってもらえます。

親身になって相談してもらえるそうで、大変評判がいいです。

 

好条件の求人もありますが、不定期での更新になるために早い者勝ちになってしまうようです。

そのため、希望の条件に合った求人情報をメールで送ってもらうことのできる機能もあるので、積極的に利用してもいいでしょう。

 

関東圏に住んでいる方で、サブで利用するのに適した求人サイトです。

ゆめほいくの詳細情報

項目
対応エリア 関東、首都圏メイン
求人数 約2,400件
勤労形式 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣、パート・アルバイト
利用料金 無料
運営会社 株式会社我喜大笑
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) データなし
サービスの特徴 コンサルタントの手厚いサポート、役立ち情報など豊富なコンテンツ、派遣社員への福利厚生も充実

ゆめほいくの口コミ

5.0 点

ゆめほいくはヒアリングが丁寧で交渉もしてくれたので感謝しています

キャリアコンサルタントが交渉をしてくれたおかげで、転職後はお給料がアップしました。
ここまでしてくれるとは思っていなかったので、キャリアコンサルタントには感謝の気持ちしかありません。
丁寧なヒアリングがすごく印象に残りました。細かく条件を聞いてくれて、しっかりと好条件の職場を紹介してくれたので頼りになりました。

忙しいなかで転職活動をしていましたが、キャリアコンサルタントが日程調節などしてくれたおかげでスムーズに活動を進めることができて良かったです。
面接対策をしてくれたので、面接は思っていたよりもうまくいきました。転職活動を1人でしているという感覚はなく、キャリアコンサルタントが常にそばにいてくれる感じで非常に心強かったです。
14 人の方が役に立ったと言っています。
アマミヤさんの画像
アマミヤさん
(2022/11/16に投稿)
4.0 点

たまにまったく保育と関係ない求人を紹介されます。

コンサルタントが面接に同行してくれたり色々な交渉をしてくれるのは良いのですが、たまに保育士の仕事どころか、保育系の仕事とも関係ないような仕事(販売員や一般企業の事務職など)の求人を紹介されます。
普段はとくに大きな不満を感じることはないのですが、さすがにまったく保育系と関係のない仕事の求人を紹介するのはどうかと思います。

私が利用していた時の話ですが、求人数は公開求人も合わせたらかなり多い方でした。
東京の求人を探していたというのもあるかも知れませんが、全てをチェックするのは困難だと感じるほどの求人がありましたので、東京付近の求人を希望する人にはおすすめできます。
非公開求人で紹介してもらえる求人も同様の求人サービスと比べたら多い方だと思います。
5 人の方が役に立ったと言っています。
クマクマさんの画像
クマクマさん
(2023/06/19に投稿)
4.0 点

首都圏寄りの求人情報をチェックできる

運営会社を調べたら、保育園・幼稚園など、保育施設への人材派遣や紹介を行っている運営実績のある会社だと知り、登録しました。
ただ、残念なのは対応地域が東京都・神奈川県を中心とした首都圏に限定されていることです。
なので、地方勢は使えないです。
ただ、求人の量は豊富で、正社員のみならず、派遣でも長く働ける環境が用意されているメッセージも見られました。
コンサルタントもいますが、サポートが手厚いかどうかといえば、人材によるかと思います。
派遣・人材紹介業の実績があるだけに、募集する施設の質も悪くはありません。
信頼関係が築かれていると思います。
ボーナスありの求人もあり、給与も低すぎることはありません。
見学も可能でした。
51 人の方が役に立ったと言っています。
あきママさんの画像
あきママさん
(2022/05/27に投稿)
4.0 点

終始担当者が一緒な点がメリットでありデメリットです

関東の求人がメインというか、関東の求人以外は期待出来ない感じです。
私は東京か埼玉での職を探していたので、まったく問題はありませんでしたが、関東以外の人は求人数が少なすぎて微妙だと思います。
関東でも栃木は入ってなかったので、栃木の人も同様に微妙だと思います。

良かった点としては、最初から最後まで担当の人が一緒だという事です。
色々な作業ごとに担当者が変わる事がないので、慣れてしまえば他の同様のサービスよりも気軽に利用出来るようになります。

ただし、担当の人と気が合わないとかなり辛いと思います。
何をするにしてもずっと同じ人が担当なので、ストレスは非常に溜まるのではないでしょうか?

意外に接客業などの求人も多かったので、保育士の他にも何か良さそうな仕事があればチャレンジしてみたいという人は利用して損はないと思います。
68 人の方が役に立ったと言っています。
カリントウさんの画像
カリントウさん
(2022/01/04に投稿)
4.0 点

簡潔でも的を得たアドバイスが参考になりました

良くも悪くもしつこくないのがよかったです。求人の押し付けとかはありませんでした。

問題がなければヒアリングはあっさりおわれますし、逆にもうちょっと踏み込んで話をさせて頂くことも出来ました。

最初は転職しても正社員になる気だった私は、ここでなかなかいい求人が見つからず、悩んで相談した結果派遣もいいかなと方向転換しました。

派遣の働き方や良さなど、簡潔だけれど的を得た意見をもらえて参考になりました。
一緒に訪問に来てくれたのも心強かったです。正社員目的で登録していた間は、あまり情報がなくて条件がある人ほど決まるまで時間がかかるなと思いました。

もちろん案件は定期的に更新されていますが、頻繁とは言えないかなと思える程度です。
109 人の方が役に立ったと言っています。
いくえみさんの画像
いくえみさん
(2021/01/30に投稿)
5.0 点

専任のキャリアコンサルタントの対応が手厚くて嬉しいゆめほいく

ゆめほいくは、専任のキャリアコンサルタントの対応がとても良かったです。

それは面談やヒアリングをかなり時間をかけてしてくれたり、面接の日程調整までしてくれたからです。

またどんなに些細なことでも気軽に相談に乗ってくれたのも助かり、アドバイスも的確だったと思います。

さらには履歴書をチェックや面接で重要なポイントまで教えてもらえ本当に良かったです。

そして面接のときには一緒に同行してもらえたので心強く、安心して行くことができました。

また私が希望した条件も、コンサルタントの方が保育園との間に入って交渉してくれたので助かり感謝しかないです。

またゆめほいくで仕事を探すときには、イメージが伝わるような実際の保育園の写真やメッセージ、保育士の就職や転職に関わるたくさんの情報もありメリットだと思いました。
100 人の方が役に立ったと言っています。
ディエゴさんの画像
ディエゴさん
(2021/01/10に投稿)
4.0 点

関東限定だと思った方が良いです

基本的に栃木を除いた関東での保育園の求人を探す人向けといった感じです。他のエリアも求人が載っていますが、数はかなり少ないです。
私は東京だからまったく問題ありませんでしたが、関東でも茨城だと数十件程度しか求人がなかったりします。

しかも、正社員以外の派遣も含めてその数です。これはかなり少ない部類に入るのではないでしょうか?

ただ、関東で東京や埼玉などだと求人数も多いですし、キャリアコンサルタントもついてくれるので利用して損はないと思います。
こういったサイトでは珍しく登録しなくても求人へ応募できるので、利用するしないは別として覗いてみる事をおすすめします。アンケートを基にしたコラムやブログもあるので、求人探しに疲れた時に私は地味に楽しめました。
122 人の方が役に立ったと言っています。
リタさんの画像
リタさん
(2020/06/05に投稿)
5.0 点

ゆめほいくは正社員以外の求人が充実している

ゆめほいくという保育士の求人サイトは、特徴としては正社員以外にも多くの求人があって、そういった人に向いていると言えると思います。

正社員としての求人を求めている人が多いかもしれませんが、私は派遣で働きたいと思っていたので、そういった選択肢が多い方が望ましかったのです。

そして、ゆめほいくでは正社員と比べたときに派遣の求人が多く感じたので、その選択肢の豊富さが良いなと感じました。
また、希望の条件に沿った求人がメールで届くというサービスもあるので、実際に利用してみてそれも便利だなと感じたのです。

ゆめほいくに関しては、保育士に関して正社員以外の雇用形態を希望している人に特におすすめできる求人サイトだと感じました。
162 人の方が役に立ったと言っています。
としこさんの画像
としこさん
(2019/09/01に投稿)
5.0 点

検索条件も細かく選べて、コンサルタントの方も丁寧でした

夫の転勤によって、以前いた園をやめて神奈川県に来ました。

そこで、新たに働く園を探しているときにサポートしていただいたのがゆめほいくさんでした。
最初は保育士の求人の検索を行っていただけで登録はしませんでした。
子供がまだ中学生なので前と同じく短時間での勤務を望んでいたのですが、検索条件も細かく設定されていて、自分に合った園を探すのがとても便利でした。

公式ブログやコラムなどもとても勉強になったし、気になる求人についてもより詳しく神奈川県での求人を知りたいと思い登録しました。

コンサルタントの方が電話で改めて私の希望などを聞いて相談にのってくれて、とても心強かったです。
面接前には面接の指導などもしていただけて、そういったことに不慣れな私にとっては大変役に立ちました。
142 人の方が役に立ったと言っています。
花梨さんの画像
花梨さん
(2019/05/11に投稿)
4.0 点

不安な点を解消してくれるコンサルタントです。

関東地方中心の求人で、派遣社員なども多く含まれているのが特徴です。
求人数自体は驚いて多くはなく、好条件の求人はすぐに消えてしまいがちになります。ですので希望の求人があればそれをメールで知らせてもらう機能の利用がお勧めです。

コンサルタントは自分のようにしばらく保育の現場から遠ざかっていた者には、スムーズに復帰できるためのノウハウを教えてくれます。
何でも相談しやすい雰囲気なので遠慮せずに持ち掛けたほうが無難です。

あと感じた事はブログの充実ぶりです。
保育士の仕事に関する詳細が掲載されており、保育士のあるべく姿を学ぶ事が出来ます。
これから保育士になりたいという人には非常に勉強になる内容です。

不安がちな人には全てコンサルタントに任せてみるのが成功のコツと感じます。
167 人の方が役に立ったと言っています。
おむすびさんの画像
おむすびさん
(2019/01/14に投稿)
5.0 点

しっかりと面談してくれるのが良い

ゆめほいくで保育士の仕事を探しました。
ゆめほいくは転職エージェントのように時間をかけて面談・ヒアリングをしてくれるのでそれに沿った案件を紹介してくれます。
確かに面談は少し面倒だと思いましたが、実際に話を聞いてもらったことで良い就職先を見つけました。
また面接日程の調整も担当者がやってくれるのでとても楽でした。

履歴書のチェックや面接のポイントの指導もして頂きました。
専属の担当者が内定まで手厚いサポートをしてくれるので安心できます。
福利厚生面や有給の取りやすさについても答えて頂きました。
しっかりと答えてくれるので不安が取り除かれました。

内定をいただき仕事を始めた後もアフターフォローがありました。内容ですが、軽いアンケートとカウンセリングでした。
136 人の方が役に立ったと言っています。
ラッキーさんの画像
ラッキーさん
(2018/12/17に投稿)
1