保育士求人ひろばのホーム > テノ・コーポレーションの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

テノ・コーポレーションの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.1(11件)

成長できる環境が整っている、働く女性を応援するサイト

 

テノ・コーポレーションは株式会社テノ・ホールディングスが運営する求人サイトです。

人材派遣だけではなく、家庭総合支援事業も手掛けており、女性が子育てをしながらでも社会に進出していけるようサポートするサービスも行っております。

案件も福利厚生がしっかりしている求人の多く、そのため、再就職もしやすくなっています。

 

保育施設を自社運営しているほか、学童や病院内保育所、企業内託児所など保育園以外で保育士の資格を活かせる様々な仕事の求人が充実しています。

勤務形態も様々で、正社員の求人はもちろんありますが、パートであったり、働ける時間のみの求人などもあるため、主婦の方でも働きやすい求人がそろっています。

スクールも運営しており、保育士資格やベビーシッター認定の資格を取得することもできます。

 

前職での悩みを相談し、それを考慮して転職先を紹介してもらえたり、地方からの上京でも寮のある勤務先や、住宅手当がつく勤務先の紹介してもらえたりなど、サポートも充実しております。

しかし、求人数のわりにエリアが限られている点が難点だとする口コミも見られました。

 

一つの場所で長くじっくり働きたい方は利用してみる価値があります。

 

テノ・コーポレーションの詳細情報

項目
対応エリア 関東、関西、中国・四国、九州・沖縄
求人数 約150件
勤労形式 正社員、パート
利用料金 無料
運営会社 株式会社テノ.ホールディングス
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 12,500人
サービスの特徴 自社運営施設の求人、保険・有給などの制度がしっかりしている

テノ・コーポレーションの口コミ

5.0 点

ぬくもりある求人情報がある安心感

ぬくもりある保育園を目指す情報ばかりなので、腰を据えた職場を探したい方におすすめです。
特に、地方出身者にとって、そうした人となりでお仕事ができるのは安心感に繋がると思います。
苦手な部分を克服させるスタンスではなく、得意を活かすことを第一に捉えてくれます。
保育士同士でフォローし合うので、そこで苦手分野を徐々に克服していけるっていう内容は、やる気スイッチが入りやすいです。
やりたい保育の実現、そんな条件つきでも見つけることができます。
ただ、長い目を見て活動したほうがいいです。
私が利用したときのタイミングもあるでしょうが、情報数はわりかし少なめでした。
経験に関係なく、意見交換ができるようなメッセージもありますが、中に入るとどうも腑に落ちない上下関係があると思うので、やはり経験豊富な方向けではあります。
42 人の方が役に立ったと言っています。
かおりママさんの画像
かおりママさん
(2022/04/11に投稿)
1.0 点

辛かった

どこかの組織をイメージし近づこうかと社長様はお考えだったのか?
一対一のベビーシッターと保育園運営は違うこと感じて頂きたかったですね。
初めの頃、マニュアルもない中、何だか責任だけ押し付けられたかなと。
わけわからない本部社員にも❓
組織に守られている感じがしなかったです。
それでも、沢山の保育園を次々と作り素晴らしいことですね。
ただ、事件もありましたよね。
板橋区とかで。命を守ることが一番大事。辞めていて良かったと思いました。
あの社長には付いていけない、本部にも。博多も東京も私には嫌なイメージのみ。
偶然、同じくテノさんに呆れた保育士さんと現職場で一緒ですが。
まあ、女性社長様のご発展を祈ります。保育はビジネスですかね。
57 人の方が役に立ったと言っています。
あっきーさんの画像
あっきーさん
(2022/01/17に投稿)
2.0 点

保育所運営も行っているテノ・コーポレーション

保育士は人気のある職業!
ですが、近年は
「言葉やイメージと裏腹にとても大変…」、
「需要に合わせて新設されるけど、勤務時間など要求も多い…」
などの評判で離職者も多く、潜在保育士は多数いるはずなのに、
人材が集まらないのもまた事実です。
私も潜在保育士の一人です。
それでも需要があるのなら、世の中の役に立ちたい!
そんな思いで、保育士向け求人サイトにて求人、探してみました。
多くの求人サイトを見比べてきたのですが、
直接テノ様のサイトに伺ったわけではなく、
違う求人サイトより、テノ様が運営している保育所を見つけ、
サイト閲覧に至ったわけです。
(企業そのものの評価が低めなところは気になりましたが。)
ううん…求人、ありますか?
テノ様のサイトそのものでコラムなど、様々な情報が得られるというわけでもなさそう。
外部SNSにジャンプするかたちです。
やたら会員登録をすすめてくる感じもありますし、
正直、求人サイトとしての魅力は感じませんでした…。
57 人の方が役に立ったと言っています。
ののかさんの画像
ののかさん
(2021/10/25に投稿)
5.0 点

自分らしく保育と向き合える勤務環境

これまで保育士としてのある程度の経験がある方はもちろん、資格を取って初めてお仕事に就くという方も、安心して働ける環境が整えられているのがテノ・コーポレーションの運営している保育園です。

子どもたちや保護者の方との触れ合いやコミュニケーションを大切にし、一緒に働く職場の仲間とも良い関係が築けるような、そのような環境づくりをどの施設でも目指しています。

応募をする際にいろいろと不安があった私ですが、テノ・コーポレーションの方針や環境の良さを詳しく知るうちに、私が働く場所はここしかないと思い、熱い想いを胸に応募しました。

初めてのお仕事で不安に思っておられる方も、まずは求人情報や核施設の条件や待遇などをチェックしてみてはいかがでしょうか。
73 人の方が役に立ったと言っています。
まこたんさんの画像
まこたんさん
(2021/07/15に投稿)
5.0 点

様々な研修が用意されている保育士向け求人サイト

テノ・コーポレーションは、直営の保育所の求人があるだけではなく、企業内の保育所やベビーシッター、育児支援コンサルティングなどの事業も行っているので、ここなら自分に合った転職先を探すことができるかなと思い、登録しました。

自分は大阪府で転職先を探していたので、特に問題はなかったのですが、首都圏と大阪府に求人先が偏っていて、地方にはあまり求人先がなかったので、地方に転職したい人には今ひとつに感じてしまうサイトかなと思いました。

テノ・コーポレーションに登録してみて魅力的に感じたことは、「研修内容が充実している」ことです。保育士総合講座やベビーシッター養成講座、小児救急講習など様々な研修が用意されているので、自分をスキルアップしたい人にはありがたいサービスだなと感じました。 

自分もここで小児救急講習の研修を受けてから転職活動したのですが、この講習を受けたおかげで、無事転職することができました。
90 人の方が役に立ったと言っています。
ビトコさんの画像
ビトコさん
(2020/12/24に投稿)
4.0 点

雇用形態が多彩なので短期と長期のどちらを希望していても利用しやすいです

単体の保育園などに限らず、企業内の託児所や病院内の保育所などの求人もありました。
その多くがアルバイトやパート、派遣などだけではなく、正社員の募集もされていましたので、どのような雇用の方法が希望でも使って損はありません。

正社員だからといって必ずしも給料が一番良いわけではなく、派遣の方が給料が良いところも多かったので給料の額重視の人にもおすすめです。

ただ、求人が大都市圏しかないので、地方の小さな町で保育士として働きたいと思っている人には向かないです。
地方に住んでいて保育士として働く為に大都市に出て行こうと思っている場合は別ですが、それ以外の場合は他の保育士用の求人サービスを利用した方が良いと思います。
141 人の方が役に立ったと言っています。
フトマユさんの画像
フトマユさん
(2020/09/03に投稿)
5.0 点

研修が充実していてスキルに不安がある人も安心です

直営の保育所だけでなく企業内保育所やベビーシッターサービス、育児支援コンサルティングなどの事業も行っているのでここなら就職の道が拓けるのではないかと思い登録に踏み切りました。

首都圏と大阪が中心なのでそれ以外の地域で仕事を探している人にはメリットが薄いですが、たくさんの保育関連施設を運営している点がここの魅力だと思います。

テノ・コーポレーションは研修の内容が充実していて、保育士総合講座やベビーシッター養成講座、小児救急講習や保育士研修などを受けることができました。
したがって、保育士として働いた経験が浅い人や結婚や出産等でブランクがある人、自分のスキルに不安があるといった人にも優しいと思います。
176 人の方が役に立ったと言っています。
流れ星さんの画像
流れ星さん
(2019/08/19に投稿)
3.0 点

実際お仕事してみましたが割と面倒くさかったです

テノ・コーポレーションのサイトを利用して、テノ・コーポレーションに応募しました。
本社で説明を受けて研修をし、登録をして単発のお仕事をもらうという派遣のベビーシッターに登録しました。

研修も長く、個人情報を扱うので退職時にはすべての書類を返還することが義務付けられていました。
実際にベビーシッターの仕事を請け負いましたが、事前に伺う家庭の子どものことを把握したり、前日に伺う家庭に連絡を入れるなど勤務外の作業が多かったです。

当日も子どもを見ながら報告書を作成し、親に提出しないといけなかったので大変でした。
たまたま伺った家庭が何度も利用されていてよく知っていたので助かりましたが、初めての家庭だとわからないことも多かったと思います。時給も安かったので1度きりでやめました。
162 人の方が役に立ったと言っています。
kipumisaさんの画像
kipumisaさん
(2019/02/15に投稿)
1.0 点

対応がおそまつ

事務的な対応が後手後手で、最終的には連絡来なくなった。自分勝手な会社ですな!

機会があり仕事のお話いただいて当初はいい印象でしたが、電話するたびに契約内容が徐々に変更していき、確認するたびに不備が見つかるのを繰り返すという状況に。埒があかないので上司と話しすることに。上司と話しの際には前向きに考えて連絡しますとのことでしたが、結局は連絡もなし。  断るにしても連絡はしていただきたいですよね~~。
172 人の方が役に立ったと言っています。
kichiさんの画像
kichiさん
(2018/07/18に投稿)
5.0 点

地元で正社員になることができました

テノ・コーポレーションは私の地元である福岡で保育事業を行っているので、良かったです。
友達の紹介で知り登録をしたのですが、自社で運営をしている保育園の正規職員を募集していたので早速応募をしました。

これまではずっと関東にいて福岡に戻ってきたのは約5年ぶりだったのですが、良い職場に恵まれてラッキーだったと思っています。
これまでと勝手が違っていて戸惑うことも多々ありますが、そういった時には先輩たちが教えくれるので何ら問題はありません。
担当のコーディネーターが言っていた通り、人間観で悩むことがない職場に就職することができました。
テノ・コーポレーションは、優良なコンサルタントだと思います。
185 人の方が役に立ったと言っています。
テルさんの画像
テルさん
(2018/07/07に投稿)
5.0 点

保育の現場に復帰したいと考えている方に特にオススメできるサイトです。

テノ・コーポレーションを利用して、保育の現場に再度就職することができました!
最初はかなり不安でしたが、職場復帰を望む方にとってのサービスが充実しているおかげで、安心して求職活動ができ、久々の職場にも戸惑うことなく円滑に復帰できました。
保育園での仕事を始める前に研修を受けることで、職場の先輩方、園児たちとのコミュニケーションがとれたことも良かったです。
求人に関しては、保育園や幼稚園以外にも、企業の従業員向けの託児所なども掲載されていることは魅力的でした。

また、このサイトにはテノスクールという講座があり、講座を受講することで保育に携わる職場に就けるので、無資格な方にはオススメな講座です。
保育の現場に復帰したいと考えている方に、特にオススメできるサイトです。
166 人の方が役に立ったと言っています。
たにまちさんの画像
たにまちさん
(2018/06/17に投稿)
1