保育士求人ひろばのホーム > ほいてんサーチの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ほいてんサーチの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(21件)

ほいてんサーチの詳細情報

項目
対応エリア 全国
求人数 約4,700件
勤労形式 正社員、契約社員、派遣社員、パート・非常勤
利用料金 無料
運営会社 株式会社e-CHANNEL
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 20,679人
サービスの特徴 専任キャリアアドザイザーが提案、非公開求人も多数、面接前後の強力なサポート

ほいてんサーチの口コミ

5.0 点

保育士の専門知識を持ったスタッフがサポートしてくれる

保育ちゃんねるは無料で利用できるのに、保育士の専門知識を持ったスタッフさんが、最後の就職面接までサポートをしてくれるので、安心して転職活動をすることができました。

求人案件を見ていると、他の保育士向けの求人サイトよりも「求人の質が良い」ように感じました。
特に、非公開求人は「好待遇のものばかり」を取り扱っていたので、早く転職活動したら良かったと後悔したほどです。

保育ちゃんねるは、転職活動をサポートしてくれるので初めて転職活動する保育士さんにはおすすめだと感じていますし、キャリアアップをしたいと考えている保育士にもおすすめだと感じました。
スタッフさんがグイグイと転職活動を引っ張っていってくれるのも個人的には良かったと感じています。
44 人の方が役に立ったと言っています。
ハザードさんの画像
ハザードさん
(2022/05/07に投稿)
5.0 点

自分に適した情報を教えてくれる

働きやすい環境が整っている求人情報が多く、子育てや介護をしながら仕事をしたい方々も利用しているとスタッフから聞きました。

ただ、募集の多くは40歳までだから、何かしら強みがないのなら、年収よりスキルを習得できる求人に目を向けたほうがいいと言われました。

年収が高いところばかりを探していると、持ち帰りの仕事があったり、残業時間が多いから、結局、疲れ果ててしまうとアドバイスしてもらいました。

保育施設やサービスも、ベビーシッターなどがあり、個人宅、託児所、病院、ホテルなどでの需要もあるらしく、まずは経験を積むことを考えた転職がおすすめだと言われました。

それによって、5年後には今の希望条件で転職ができると言われ、親身になってくれるサイトだと実感しました。
50 人の方が役に立ったと言っています。
おにぎりくんさんの画像
おにぎりくんさん
(2022/04/09に投稿)
5.0 点

ほいくちゃんねるのキャリアアドバイザーがとても頼もしくて色々とお任せできました

ほいくちゃんねるのサイトはとても見やすくて使いやすくて良かったです。転職しようと思ってからは毎日不安でしたが、キャリアアドバイザーは親身になってくれたので相談しやすい雰囲気で安心しました。求人の提案がすごくスピーディーですし、毎日とても忙しいのでスムーズに転職活動をすることができて助かりました。

働きながらの転職活動だったので、キャリアアドザイザーが面接の日程を調節してくれたり、面倒だなと思う手続きもしてくれたのですごく頼もしかったです。かなりお任せ状態でしたが、希望通りの条件で働けるようになりこちらに登録して良かったなとすごく思いました。

一応、全国の求人情報を扱っているとのことでしたが、首都圏の求人が多かったです。首都圏でお仕事探している人にはおすすめです。
129 人の方が役に立ったと言っています。
ユキさんの画像
ユキさん
(2021/02/19に投稿)
4.0 点

スタッフが丁寧に対応してくれる

保育ちゃんねるは、自分を担当してくださったスタッフが実に丁寧に対応してくれたので、好印象の保育士向け求人サイトです。
自分は、転職するのが初めてだったので、この先不安で仕方なかったのですが、親身になって相談にのってくれ、的確なアドバイスを頂けました。

自分が気になった求人先の詳細を細かく教えてくれましたし、履歴書や職務経歴書の添削、面接時の注意点や話す内容などしっかりとアドバイスしてくれました。
おかげで、前の保育園よりも良い待遇の保育園の施設に転職することができました。

今の自分があるのは、保育ちゃんねるのスタッフが丁寧に対応してくれたからだと思っています。
しかし、他の保育士向け求人サイトよりは求人数は少ないかなと感じたので、もう少し増えたらいいなと思いました。
93 人の方が役に立ったと言っています。
ブラコさんの画像
ブラコさん
(2020/12/22に投稿)
5.0 点

キャリアアドバイザーのサポートが充実

前に働いていた保育園の給与が仕事内容よりも安いと感じていたので、転職を考え始めました。
自分の年齢を考えると転職できるか心配だったのですが、キャリアアドバイザーがサポートしてくれ、収入アップを見込める求人案件を紹介してくれました。

求人の紹介だけではなく、面接のコツや履歴書の書き方、入職への準備などの転職に至るまでの作業をきちんとサポートしてくれるので、とても助かりました。
他にも、日程調整や保育園側への交渉なども請け負ってくれ、こちらがかかる労力や時間を変わりに担ってくれたので良かったです。

保育ちゃんねるは、転職が不安な人や在職中に転職活動したい人にはとてもおすすめできる保育士専門求人サイトだと思います。
106 人の方が役に立ったと言っています。
リアンさんの画像
リアンさん
(2020/11/10に投稿)
5.0 点

保育士が好きそうなデザインの求人サイトです!

まずタイトルがひらがなでとてもかわいい印象で色合いも温かい雰囲気の色合いで構成されているサイトなので保育士好みだと思います。
サイトに入ってすぐにエリア検索ができるのでなるべく近場、だけど家から近すぎない園を探す保育士にとってとても使いやすい構成になっています。

新着求人が見やすいのでまだ応募がそんなに来ていないだろうから採用確率も高いのでは?と思わせてくれるのでつい新着情報を常にチェックしていました。
職場の雰囲気や業務量なども掲載されているので自宅でじっくり転職活動をすることができるサイトです。

待遇や給与などもものすごくこまかくのっていますし、質問や相談も親身になって聞いてくれるので自分の要望などを伝えやすかったです。
132 人の方が役に立ったと言っています。
みんさんの画像
みんさん
(2020/10/05に投稿)
5.0 点

凄く親切で丁寧でした!

保育士求人を探している時に何気なく登録させて頂きました。最初はどうなんだろう…と不安な気持ちでいっぱいでした。
ですが、凄く丁寧で親身になって相談にのってくださいました。

気になった求人を細かく教えて下さり、採用試験の際は電話で背中を押してくださいました。
担当してくださった方がとても良く本当に感謝しきれません。

書類等の確認や添削、アドバイスも丁寧で、利用させていただけて良かったと感じています。
面接の際の注意点や話す内容等詳しく事前に電話で話をし、面接等も安心して受けることが出来ました。

登録するか悩んでいる方もまずは軽い気持ちで登録してみてもいいと思います。私は利用して良かったと思っています!ありがとうございました!
144 人の方が役に立ったと言っています。
Nさんの画像
Nさん
(2020/02/26に投稿)
1.0 点

時間の無駄

はじめはとても親切な対応で、他に気になった求人全部送って欲しいと言われたくさん送ったのに、送った求人に対して、ほとんどが採用担当に確認中と言われ、しばらくたってまた聞いても確認中としか言われなかった。

私は一時預かり希望で自分自身でも調べてて保育園より求人数は少ないが求人はあるのに一時預かりの求人はないからと言われ、最終的には全然希望してない求人送られてきたり無理やりこっちの方がいいと電話で説得しようとしてきたり、うんざりです。

そのあとほいくちゃんねるさんに送った気になる求人に自分で直接応募したらすぐ面接日程が決まり内定も頂きました。

今までのほいくちゃんねるさんのやりとりは何だったの。。。
時間の無駄すぎました。もう二度と利用しません。
125 人の方が役に立ったと言っています。
みゆさんの画像
みゆさん
(2020/01/25に投稿)
4.0 点

首都圏の求人が豊富なのが保育ちゃんねる

私は地元の神奈川県で保育士の求人を探していました。
いくつかの求人サイトを見ていく中で、特に保育ちゃんねるに関しては求人数が多いと感じました。

保育ちゃんねるの求人を見ていく中では、私の地元の神奈川県の求人が多く、地元で探していた私にとっては好都合でした。
ただ、神奈川県が特別多いというわけではなく、関東地方、特に首都圏の求人の数の多さが目につきました。
したがって、私が実際に保育ちゃんねるを利用した感じでは、首都圏の求人に強くて、そういう地域で探しているような人に向いていると感じました。

首都圏というのは他の地域に比べて求人数が多くなるのは必然かもしれないですけど、他のサイトよりも少なからず多いかな?という感想を持ちました。
160 人の方が役に立ったと言っています。
しゃっくさんの画像
しゃっくさん
(2019/11/08に投稿)
4.0 点

面接日の調整やアフターフォローは助かりました

登録なしでも使えますが、非公開案件が結構多いので、登録しておいた方が良いと思います。非公開案件の方が圧倒的に条件は良いです。

正社員としての案件が多いですが、非常勤やパートもそれなりに数は揃っています。ただ、案件は正社員のものと比べて、それほど魅力的なものは多くありません。

登録後に希望条件に合致する案件のお知らせや面接日の調整、その後のフォローなどしてくれますので、自分一人であれこれ行うよりも楽に就活ができて良いと感じました。大手の就職サイトと比べたら雑な面もありますが、保育士系の就職サイトの中ではしっかりしている方だと思います。

園長の募集なんかもありましたので、既に保育士として長年勤めた経験がある人にも良いんじゃないかと思います。
164 人の方が役に立ったと言っています。
ゴマシオさんの画像
ゴマシオさん
(2019/05/17に投稿)
5.0 点

保育園を検索しやすく、おすすめです。

結婚を機に辞めてしまった保育士の仕事をまた始めたいと思い、探しましたが、なかなか自分にあう条件の所が見つかりませんでした。

保育士の仕事は重労働です。
親御さんの保育への意識も高いので、できれば園の方針が高い保育の質を目指している所が良いと考えていました。
そして働くのであれば、保育士同士が仲良く、子供達の成長を考えていける保育園が良いと考えていました。

保育ちゃんねるは、多くの園が登録してありますので、自分で比較検討できました。
保育ちゃんねるから、いくつか候補を選び、電話をして、対応が丁寧で自分に合いそうな保育園に面接に伺いました。

今は保育士は売り手市場ですが、自分では、なかなか多くの園を比較することはできません。
その点、サイトは仕事を探す上でとても便利です。私は無事に保育園に就職でき、充実した毎日を送っています。
169 人の方が役に立ったと言っています。
きゅあさんの画像
きゅあさん
(2019/03/27に投稿)
5.0 点

非公開の求人の数が多かったです

ほいくちゃんねるは求職者に人気の非公開求人の数がとても多かったので、自分に合った職場を選びやすかったです。

通常非公開求人は応募者が殺到するのでなかなか紹介してもらえませんが、ここはそういった厚待遇の求人がたくさんありました。必要な情報をすぐに教えてもらえるため、効率的に就職活動ができて良かったです。
いつまで経っても仕事が決まらないと不安になることもなく、短期間で次の職場を決めることができました。

ほいくちゃんねるは在職中であっても登録が可能で紹介をしてもらえるため、ブランクを空けずに次の仕事に就きたいといった人にもオススメです。
おかげで経済面で困ることもなく、スムーズに新しい生活を始められました。
130 人の方が役に立ったと言っています。
焼き芋さんの画像
焼き芋さん
(2019/02/02に投稿)
5.0 点

退職前でも登録が可能で就活ができました

ほいくちゃんねるは退職をする前から登録が利用ができるので、とても助かりました。
いったん前の職場を退職してから登録ができないという場合だと、次の職が決まるまで無収集になりますがここであればそのような心配をすることがありません。

次の職場が決まらないままに仕事を辞めることに不安があったのですが、その不安を払拭できました。
おかげで前向きな気持ちで就職活動ができたので、良かったです。
後がないという思いがあると冷静に判断ができなくなりそうですが、そういったこともなく自分の希望にあったところをゆっくりと探すことができました。

ほいくちゃんねるは円満に退職するためのアドバイスやサポートもしっかりとしていて、ありがたかったです。
143 人の方が役に立ったと言っています。
ミランダさんの画像
ミランダさん
(2019/01/31に投稿)
5.0 点

手厚いサポートがあり良かったです

スタッフによるサポートがとても手厚くて、安心して仕事探しができました。
登録をした当時はまだ前の職場で働いていたのですが、電話連絡は事前に指定した曜日や時間のみで後はメールによるやり取りでした。

おかげで余裕を持って就職活動ができ、焦りがなかったです。
退職の手続きや面接の日程、待遇の交渉などのサポートもありありがたいと思いました。
フォローがしっかりとしているので、不安になることがありませんでした。

ほいくちゃんねるはサイトが使いやすくて、条件の絞り込みができるようになっていたので良かったです。
フリーワードを入力して検索をすることも可能で、とても便利でした。
パソコンの操作が苦手な人も、これなら楽に使いこなせると思います。
178 人の方が役に立ったと言っています。
こめこさんの画像
こめこさん
(2019/01/29に投稿)
5.0 点

手厚いサポート体制で安心。保育士転職サイト

転職を半年後あたりにしたいと考えていた保育士なのですが、求人サイトを探している中でこのほいくちゃんねるを見つけました。

全国に無数の求人を掲載している上に非公開求人もあって内容が豊富であったために、利用することにしたのですが、無料登録後に必要ならば希望する条件などをキチンとヒアリングしてくれてから、希望に合ったものを伝えてくれるのはありがたいサポートでした。

こちらの都合で退職が遅れても、それに合った求人内容を考えてくれました。
そして継続的に手厚くサポートをしていただいたお陰で無事に半年後に転職をすることができました。

無料ながらここまでしっかりとした嬉しいサポートが受けられる上に、掲載内容も充実しているのでオススメです。
157 人の方が役に立ったと言っています。
ホイカーさんの画像
ホイカーさん
(2018/12/20に投稿)
5.0 点

保育士や幼稚園教諭専門のサイトです

ほいくちゃんねるは保育士や幼稚園教諭に絞ったサイトだったので、情報の質が高いのではないかと思って登録をしました。

保育園や幼稚園のみならず、病院や企業内保育所の求人もあり、情報が豊富で良かったです。
登録は電話だけではなくインターネットを利用することも可能になっていて、わざわざ事務所まで行かなくても利用できました。
簡単に手続きができるようになっていて、便利だと思いました。

ほいくちゃんねるに登録をすると、アドバイザーが情報提供をしたりアドバイスをしてくれたりするのですが面接の日程の調整等もすべて任せることができました。

自分で調整をするのはとても面倒だと思うので、私に変わってこういった煩雑な手続きをしてもらえて助かりました。
165 人の方が役に立ったと言っています。
おはなさんの画像
おはなさん
(2018/12/18に投稿)
5.0 点

ほいくちゃんねるは無料で登録ができました

ほいくちゃんねるは登録も利用も、一切お金がかからないので良かったです。
初めての転職活動で不安もありましたが、登録をしたら専任のアドバイザーがついてくれるため心強かったです。

一人で情報を集めたり調整をしたりすることができるかどうか心配していたので、優秀なスタッフがサポートをしてくれて助かりました。
上から目線で物を言うことがなく、私の気持ちを最優先に考えてくれる人が担当になってくれて運が良かったと思っています。
アドバイザーの人との相性も、転職活動に大きく影響を与えるのかもしれません。

ほいくちゃんねるにはたくさんの求人情報があったので、自分の希望する条件をあれこれ提示しても当てはまるところがないと困ることがなかったです。
154 人の方が役に立ったと言っています。
ルーシーさんの画像
ルーシーさん
(2018/12/15に投稿)
4.0 点

フリーな働き方をしたい保育士におすすめです

残業が求められるようになった保育士は、自分に見合う働き方が見直されています。
ほいくちゃんねるはインターネット社会に適応した働き方ができる求人サイトとして評判がよく、残業がゼロであることが大きな特色です。

保育士は保育園へ足を運んで園児の面倒を見ることが基本ですが、ほいくちゃんねるで求められる内容は、現在を象徴したさまざまなスタイルに対応しています。
近頃はオフィスに隣接した託児所への派遣を希望する人がいて、恵まれた求人のもとで保育士として輝けます。

こうした活動にいち早く対応させたほいくちゃんねるは、女性はもちろんのこと、男性の保育士の心までを掴んでいます。
利用した先輩の意見を容易に知ることもでき、ここでは有益な就職活動が見込めます。
150 人の方が役に立ったと言っています。
ももなさんの画像
ももなさん
(2018/12/12に投稿)
5.0 点

首都圏の求人情報が多かったです

ほいくちゃんねるは、全国の求人情報を扱っていますがその多くは首都圏の求人でした。
したがって、首都圏以外の就職情報を求めている人にとっては少々物足りないかもしれません。

ほいくちゃんねるには、専任のキャリアアドバイザーがいて何かと世話を焼いてくれます。
保育業界に精通していて、気になることや不安があるときには気軽に質問ができました。
些細な事であっても気軽に尋ねられて、納得をしたうえで次に進めるようになっていたので良かったです。
登録をしている人の立場をよく考えて、サポートをしてくれました。

情報が多い分自分の希望条件に合ったところを探すのは面倒だと思っていましたが、アドバイザーが希望条件と合致しているところだけをピックアップしてくれたため助かりました。
147 人の方が役に立ったと言っています。
枝豆さんの画像
枝豆さん
(2018/12/07に投稿)
5.0 点

ほいくちゃんねるを利用して良かったと感じた部分

保育士の資格を持っていて久しぶりに働きたいと思ったので保育士求人サービスのほいくちゃんねるを利用しました。
自分に合った求人を見つけられて保育士として働く事が出来ていますが、実際にほいくちゃんねるを利用して良かった部分を紹介していきましょう。

ほいくちゃんねるは非公開情報が多数取り扱っているので条件を見るとすごく良いと感じます。
特に給料や休みの日数などは好条件になっているので保育士求人を探す時に利用して良かったと思っています。

またほいくちゃんねるはキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので現在の保育業界についていろいろアドバイスをしてくれました。
実際に働き始める時にすごく参考になるのでキャリアアドバイザーがサポートしてくれる点も良い部分だと感じました。
145 人の方が役に立ったと言っています。
ヒカルさんの画像
ヒカルさん
(2018/12/05に投稿)