保育士求人ひろばのホーム > 保育士求人プラザ ほいぷらの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

保育士求人プラザ ほいぷらの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.4(18件)

保育士求人プラザ ほいぷらの口コミ

5.0 点

ほいぷらだと高時給の案件がたくさん

ほいぷらは高時給の案件がたくさんあります。
高時給で求める条件を入力すると、大抵のサイトでは2〜3件くらいしか出てこないところを、ほいぷらだと5件以上出てきます。

保育士だと時給が安く、割に合わない仕事なので、やはり高時給で働きたいと思うので、たくさん出てくるのは選択肢が広がりました。

また求人を探す際もLINEで気軽に相談できるところもお手軽で、使いやすかったです。
自分の求める条件などをライン上で選択すると、質問が返ってくるので、それをまた選択していくと、条件に合ったお仕事を紹介してもらえます。
電話で応募だとなかなか応募に踏み切れない事もありますが、ラインで相談して、そのまま条件が合えば応募もできるところがお手軽だし、電話に慣れていない私に取ってはとても使いやすいポイントでした。
59 人の方が役に立ったと言っています。
ゆーさんの画像
ゆーさん
(2022/02/23に投稿)
4.0 点

エントリーするまでのサポートがウリ

職場が決まった後々は、早めに退会した方がいいかもしれません。

求人数が多い分だけ、利用者の対応が追いついていない気がします。

特に、入職してからのサポートはあまり望めないものでした。
「人間関係でギクシャクしてます」と伝えると、対応しますとは言ってくれますが、それから音沙汰なしでした。

その後の対応に不満はありました。

LINEで友達登録も促されたり、通知も多い方だと思います。
ただ、会員登録をしなくても求人情報を閲覧できるから、活動に役立てていました。

応募する前にサイトスタッフの方と電話で話しもでき、不安なことも聞いてくれましたし、働きたい求人を見つけたときも、面接日程を調節してくれました。

選考が進んでいる保育施設はありますか?って言うスタッフがいてくれて、手慣れている感じはありました。
57 人の方が役に立ったと言っています。
アタルさんの画像
アタルさん
(2022/03/28に投稿)
4.0 点

LINEでの相談が出来るのが最大の利点です

LINEで色々とキャリアアドバイザーに相談出来るのは便利だなと感じましたが、それ以外にとくに利用して良かったと思う点がありません。何か不満があった問ういうわけではないのですが、ここじゃなきゃダメだというものがありませんでした。公開求人は多い方だと思いますが、他の大手のサイトであれば同じくらいの公開求人がありますし、コンサルタントに関してもとくに他社より秀でていると思うところはありませんでした。

それらの事から、色々と相談しながら職を決めたいという人向けだと思います。私はそういったタイプではないので、最初にLINEの相談をちょっと使ったくらいでした。
ですので、私のようにそれほど相談を必要としていない人は大きなメリットはないと思います。
55 人の方が役に立ったと言っています。
ペソギソさんの画像
ペソギソさん
(2022/03/12に投稿)
4.0 点

今後に期待して登録しておきたい

地方の求人が少ないのは残念です。
首都圏と関西に住んでいれば、きっと希望や理想とする転職ができるとは思います。
それだけ求人数も豊富でした。

もちろん、これから先、ネットワークを広げることも無きにしもあらず、保育施設によってはグループ系列で地方への募集もあり得るので、そうした今後の期待はできる転職サイトでした。

求人の質も、保育士求人に特化しているので、そのフィールドは認証保育園や認可保育園が豊富です。

ですが、働き方によっては保育士として企業内保育、院内保育などで活躍したい場合もあるかと思います。

これまで企業勤めであったため、やはり企業内保育が割りに合っているのですが、園以外の施設に関する求人はまだまだ少ない印象を受けました。
72 人の方が役に立ったと言っています。
沙織さんの画像
沙織さん
(2021/10/01に投稿)
4.0 点

LINEで気軽に応募や相談が出来ます

私は東京の求人を探していましたが、かなり小規模な園の求人まであったので求人数は多いと感じました。
ただ、関東以外だと関西くらいしか求人を見かけなかった気がします。
その為、関東と関西以外の人には微妙かも知れません。

利用していて個人的に一番良いと感じた点はLINEで応募や相談が出来る点でした。
気軽度という事では他の同じような求人、転職サービスより格段に上です。
ですが、連絡数は非常に多かったので、頻繁な連絡が苦手な人には向かないと思います。この辺は担当者にもよるかも知れません。

書かいされた求人の中には正社員だけではなく派遣社員のものも混じっていたので、契約期間を決めて気軽に働きたいという人にも良いかも知れません。
73 人の方が役に立ったと言っています。
メロンスイカさんの画像
メロンスイカさん
(2021/09/13に投稿)
4.0 点

まずは気軽に相談してみるのがおすすめ

体力的に厳しい仕事内容であるのに、お給料などの待遇に不満があり、一時期は保育士を辞めようと考えていた時に出会ったのが、保育士求人プラザのほいぷらというサイトです。

こちらのサイトは、保育士一人一人の希望の条件やお悩みなどをしっかりとヒアリングすることからお仕事紹介を始めているエージェントです。

キメの細かいサポート体制も魅力ですが、何より取り扱いのある求人案件が有料案件ばかりというのもおすすめポイントのひとつです。
ほいぷらの求人案件は、小規模保育園や企業や施設の中に設置されているところばかりと合って、新しい職場になじめるか非常に不安になっていた気持ちが軽くなったのを覚えています。

自分の希望の条件に合ったところや、少人数制の保育園で自分のペースでお仕事を続けたいと考える方にはぴったりのサイトだと思います。
まずは気軽に相談することから始めてみてはいかがでしょうか。
82 人の方が役に立ったと言っています。
ゆみりんごさんの画像
ゆみりんごさん
(2021/07/24に投稿)
5.0 点

LINEで気軽に転職の相談をすることができるサービスが画期的

ここは保育士の転職に関する相談をLINEで相談することができるサービスを提供していますが、このサービスが実に良かったです。

普段から使っているLINEで転職活動の不安や悩みなどを相談ができるので、心がだいぶ救われました。
LINEで相談に乗ってくれたキャリアアドバイザーの方がとにかく親切で親身になって相談に乗ってくれました。それによってスムーズに転職活動をすることができるようになりました。

またこのサイトに登録する前から事前に求人を検索して閲覧することができるようになっている点も良かったです。
これは意外と便利です。
保育士の転職サイトを利用するかどうかは求人件数や求人内容が大きく左右されますので、登録前から閲覧できるというのは画期的でした。
83 人の方が役に立ったと言っています。
ノールさんの画像
ノールさん
(2021/04/22に投稿)
4.0 点

専任のコンサルタントの方が親身にサポートしてくれます

専任のコンサルタントの方が親身になってくれたことがまず何より良かったです。
それと専任なので途中で他のコンサルタントに担当が変わることがなかったので安心できました。最初から最後まで同じコンサルタントの方が安心ですし、相談もしやすいです。

また、事前に求人情報を検索することができる点も良かったです。
登録した後でなければ求人を検索することができないという仕様にはなっていませんので、これは利用者にとっては有り難いことです。
それは、どのような求人があるのかを知った上で正式に利用するかどうかを判断することができるからです。

予め自分が希望する条件の求人があるのかどうか調べてから登録できるので、登録した後に目的の求人がなかったという後悔をしなくて済みます。
111 人の方が役に立ったと言っています。
きりのんさんの画像
きりのんさん
(2021/04/02に投稿)
5.0 点

保育士求人プラザのしっかりしたサポートと非公開求人の多さに満足

サイトは求人検索しやすくて、思っていたよりも求人がたくさんあったので登録して良かったです。
首都圏エリアの保育士転職に特化しているサイトなので、範囲が狭いおかげで逆に情報がとても多く濃いなと感じました。

専任のコンサルタントには、求人の紹介以外にもたくさんお世話になりました。
選考対策や応募の手続きなど不安だったことをしっかりとサポートしてくれて良かったです。
また、転職先を見学できたのも安心できました。

コンサルタントと合わなかったどうしようとドキドキしていましたが、知識が豊富な方に相談できラッキーだなと思いました。
非公開求人は思っていたよりもすごく多くて、短い期間で自分の理想の職場を見つけることができました。
115 人の方が役に立ったと言っています。
はたのさんの画像
はたのさん
(2021/02/23に投稿)
4.0 点

保育士求人プラザは転職相談においてLineを選ぶことができる

保育士向けの求人サイトは多くありますけど、その中でも保育士求人プラザは非常に利便性の高い利用ができます。
というのも、この保育士求人プラザではLineを通じた相談ができるようになっています。

相談それ自体に応じてくれるところは他にも多くありますけど、たいていはLine不可となっています。
つまり、電話かメールになるため、選択肢は限られてしまいます。

この2つで問題ないという人もいるとは思いますが、Lineの方が私は使いやすかったので、そういう意味では保育士求人プラザのような存在はありがたかったです。

やりとりがスムーズに感じ、話が進むのが早かったと思いますから、保育士の転職にあたって相談に乗ってもらう際には、保育士求人プラザはおすすめだと感じました。
117 人の方が役に立ったと言っています。
クリシュナさんの画像
クリシュナさん
(2021/01/12に投稿)
5.0 点

求人数が豊富でいろいろ見て回ることができました。

保育士求人プラザでは公式ホームページ内で登録するだけで求人インフォメーションを絞り込むことができるようになっているのがとても便利でした。
登録をしなくても絞り込むことはできるのですが、個人情報を登録した方が絞り込みの精度が高くなっていると感じました。

また、保育士求人プラザでは資格取得見込みという項目も選べるようになってたので、まさに資格取得に向け邁進しているわたしにとってはぴったりの求人サイトでした。
仕事情報に関してもかなり詳しく掲載されていて、実際に足を運ばずとも、職場の雰囲気のイメージが湧きました。

情報量で選ぶのでれば保育士求人プラザはかなり有力な候補となると思います。とても使い勝手のいいサイトでした。
118 人の方が役に立ったと言っています。
谷崎さんの画像
谷崎さん
(2020/11/04に投稿)
5.0 点

登録する前でも求人情報を閲覧することができる

様々な保育士専用の求人サイトを試していたのですが、「保育士求人プラザほいぷら」は、登録する前でも求人情報を閲覧することができ、使っていたら「求人を検索しやすかった」ので、登録して利用するようになりました。

保育士求人プラザほいぷらは、登録前に見ていたのが、公開求人で登録してから見れるようになったのが非公開求人でした。
しかも、正社員から派遣社員まで様々な待遇の求人が用意されていました。

なので、自分の都合にあった求人先を探すことができ、希望に合った転職先を紹介もしてくれるので、保育士求人プラザほいぷらを選んで良かったなと思っています。
結果的には、紹介された求人先より自分で探し出した求人先に転職しましたが、紹介された求人先も悪くない条件だったので、保育士求人プラザほいぷらは、「待遇の良い求人先が豊富にあるのだな」と感じました。
136 人の方が役に立ったと言っています。
こんちゃんさんの画像
こんちゃんさん
(2020/04/02に投稿)
5.0 点

LINEの利用で簡単に就職先が見つかる!

様々な保育士の求人サイトを閲覧していて使い勝手が良さそうであると言うことと、ホームページの印象からこちらの「保育士求人プラザ」を利用することになりました。

ホームページの記載にもある通りでしたが、LINEから求人の申し込みやサポートを受けられると言うことで、大変便利でかつ安心してサイトを利用することが出来ました。

電話やメールなどから問い合わせを行ったりサポートを受けることが出来たと言うことがありましたが、LINEからそのようなことが行えると言うのはこの保育士求人プラザの強みと言えるでしょう。

保育士求人プラザから私の理想とする、また良い就職先を見つけることが出来ましたので、是非保育士の求人を探している方は保育士求人プラザを利用してもらいたいです。
147 人の方が役に立ったと言っています。
みやもとさんの画像
みやもとさん
(2020/02/22に投稿)
5.0 点

対応してくれるエージェントに驚かされた

保育士求人プラザは会員登録が無料でてきて、資格を持つ人にとっては、メリットの多い求人サイトだと思います。
それは、保育士求人プラザは非公開の求人をたくさん持っているところです。

条件や希望に合った求人情報を提供してくれるので、転職などでは活かすことができると思います。

さらに嬉しいのは、対応してくれるエージェントの方たちです。
カウンセリングを徹底してくれる上に、気になった求人情報があった場合には、細かいところまで説明してくれ満足することができました。

さらに、エージェントの人たちの専門的な知識には驚かされ、アドバイスもしてもらえて良かったです。

また、チャットで好きなときに相談できるサービスもあり助かりました。
137 人の方が役に立ったと言っています。
一太郎さんの画像
一太郎さん
(2020/02/02に投稿)
4.0 点

非公開求人も多数持っているところです

「保育士求人プラザ」は保育士の人たちに特化した完全無料の転職求人サービスとなっていて、ここには経験豊富な専門スタッフとコンサルタントが常駐しているため、万全なサポートとサービスを提供し転職の支援を手伝ってくれるため、ほんとに助かっています。

用意されている求人案件は多数あり、その中には会員にならないと見ることができない非公開求人とかも多数あったりするため、かなり条件の良いものとかを提供してもらえます。

そして、気になる求人とかがあれば質疑応答が可能であり、専門スタッフやコンサルタントがしっかりとひとつひとつの保育園の話も詳しく説明してくれるため、ほんとに参考になる情報を手に入れることでき転職につなげることができます。

また、用意されている求人案件は正社員・パート・アルバイト・派遣・紹介予定派遣が適用されているため、様々な雇用形態の求人案件を持っているため、かなり良いところです。
新卒の登録とかも可能となっているため、保育士を目指している人たちも利用できるようになっています。

ただ気をつけたいのは保育士また幼稚園教論の資格を持っている人じゃないと利用できないところとなっています。
152 人の方が役に立ったと言っています。
リークさんの画像
リークさん
(2019/09/27に投稿)
5.0 点

1都3県の関東エリアのみ求人情報を取り扱っています

東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県のみの取り扱いですが求人の数が多くてあれこれ目が行きどれからチェックするか迷ってしまうほどでした。

関東地方の求人を知りたい、この地域で転職を希望しているといった人には役に立つサイトだと思います。

運営会社の実績も豊富で、信頼できると感じました。
スマホから簡単に登録ができて、迷うことなくスイスイと進めていくことができストレスがなかったです。

また検索画面がとても見やすくて、自分が知りたい情報がすぐにわかるようになっていました。
新着順に検索をすることができることはもちろんですが、月給順に検索をすることもできこれは画期的だと思いました。

給与重視で働きたいといった時にも、これは良いと思います。
127 人の方が役に立ったと言っています。
プラネットさんの画像
プラネットさん
(2019/09/19に投稿)
5.0 点

対応してくれるエージェントがほんとに優秀な人たちです

保育士求人プラザは保育士などの資格を持つ人たちにとってメリットのある求人情報サイトになっていて、会員登録は無料でできサービスとかも無料でつかるため、転職活動をしたい保育士やや保育士とかの資格を所持している新卒の方とかも利用できるようになっているため、多種多様のニーズに応えてくれるところとなっています。

なんといってもここは非公開求人を沢山保有していて、ひとりひとりの条件や希望にあった求人情報を提供してくれたりするため安心して転職や就職活動に活かすことができます。

対応してくれるエージェントの方々が優秀な人たちであり、カウンセリングも徹底してくれますし気になる求人情報がある場合はその保育園また幼稚園の詳細を詳しく説明してくれるため、満足のいく情報を手に入れることができます。

非公開求人じゃない求人情報もあったりするため、希望としている条件にあった求人情報とかもしっかりと提供してもらえます。
162 人の方が役に立ったと言っています。
MONOさんの画像
MONOさん
(2019/09/13に投稿)
4.0 点

都内在住であればよい案件に出会えます

サポートするエリアが1都3県に集中している点を理解すれば、心強い求人サイトとして位置づけられる可能性が強いと感じました。
私は都内在住であるメリットを生かし、子供との距離感を大切に想ってくれる保育士サイトを求めています。

そこで出会えたのが保育士求人プラザであり、献身的に尽くしてくれる同世代のスタッフや専門知識を持つスペシャリストから有益なアドバイスをもらうことができました。
保育は教科書で勉強する内容だけでは不足しており、実践を伴う説得力があるアドバイスが大切です。

保育士求人プラザはそういった内容にいち早く力を注いでおり、チャット等で好きなときに相談できるサービスが求人者には嬉しいサービスです。
無事に就職先が決まれば、後に正社員になれる可能性まで見ることができます。
146 人の方が役に立ったと言っています。
さっさーさんの画像
さっさーさん
(2019/07/27に投稿)
1