保育士求人ひろばのホーム > 保育Fine!(ファイン)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

保育Fine!(ファイン)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.2(10件)

保育Fine!(ファイン)の口コミ

5.0 点

求人数が多く便利なメルマガもあって助かった

保育Fine!はたくさん求人があり、その数には本当に驚かされました。
また求人情報に関しても毎日更新されていくのも良さだと思いました。
さらにメルマガを登録しておくと、注目される求人情報なども送ってくれ便利たと思います。

また参考になったのが、保育士の経験談が書かれたコラムです。
コラムを読んでるうちに、自分に合う仕事を探そうと前向きになれ精神的に助かりました。

それに求人を探しているときに便利だと思ってのが「こだわり検索」です。この「こだわり検索」なら条件を細かく絞って求人をチェックできるため、探しているときには本当に便利に感じました。

さらに面接や見学へ行くときには、支援金がもらえたので、金銭面でもサポートしてもらえ助かる部分が多いと思いました。
87 人の方が役に立ったと言っています。
節子さんの画像
節子さん
(2021/09/16に投稿)
4.0 点

求人数が多くそれぞれの特徴かわかりやすかった

求人数がとにかく多いなという印象で、数があるだけではなく質が良いものがたくさんありました。
それぞれの求人の特徴がわかりやすかったので、より自分の希望に適しているものを見つけやすくて良かったです。

サイトも見やすくて操作しやすいのですぐに使いこなせたし、仕事をしている状態での転職活動もしやすくて電話での相談にも丁寧に対応してもらえました。
仕事も頑張りたいしたくさん稼ぎたいけれど、プライベートも充実させたいと思っていましたが、それを伝えると無理だと言われるかなとなかなか言い出せないことが多かったですが、ここでは議員と話を聞いてもらうことができたし自分の気持ちを話せたことで、新たな働き先に対する希望もまとめられました。
4 人の方が役に立ったと言っています。
村本さんの画像
村本さん
(2023/10/21に投稿)
4.0 点

保育Fine!はメルマガから求人探しをするのもおすすめ

保育Fine!はサイトから求人探しができますけど、それ以外にも使った方がいいツールがあります。
それがメルマガで、実は保育Fine!のメルマガはかなり充実した内容になっているので、見逃さない方がいいと思います。

保育Fine!のメルマガ内には求人に関する情報が載っているのですが、この求人が結構見もので、利用者のニーズを満たしたものが割と多く選ばれています。
そのため、ここから応募したいと思えるものが見つかったこともあり、メルマガと言えども軽視しない方がいいのではないか?と思えてきます。

普段こういったメルマガを細かくチェックしている人は多くないかもしれないですけど、保育Fine!に登録をしたならば、実際に届くメールを逐一見ていってほしいです。
46 人の方が役に立ったと言っています。
羽賀ちゃんさんの画像
羽賀ちゃんさん
(2022/07/24に投稿)
4.0 点

使い勝手の良いサイトだけど自力本願

オススメ求人だったり、役立つ情報などを定期的にメールで届けてもらえるのは助かります。

既存しながらの活動だと、なかなかサイトの情報を確認できないので、メールチェックは理想的でした。

また、サイトそのものも、他と比べるとスッキリしていて、分かりやすいです。
自分が求める情報のみを適切に見極めることができます。

コンテンツがあり過ぎると、あっちこっち閲覧して、希望条件にズレが起きやすいので、基本的サイト構成としては、ホーム画面と求人検索、使い方、閲覧履歴とキープ求人機能だけです。

シンプルだから良し悪しも他の転職サイトと比較しやすいです。
初めて使う人も、スタートダッシュで遅れはしないと感じます。

ただ、エージェントではないから、他力本願ではなく自力本願です。

自分でメールをしたり、確認作業だったり、求人情報を収集する過程で生じる疑問や不安も自分から行動して解決するしかありません。
67 人の方が役に立ったと言っています。
いちごちゃんさんの画像
いちごちゃんさん
(2022/04/01に投稿)
4.0 点

エージェントの存在がない転職サイト

転職支援サイトですが、他と比べてサポートは期待できないです。

やり方としては保育Fine!から応募することで、応募先と直接やりとりをするので、スピード転職を考えていたり、他人任せにしたくないのならおすすめです。

ですが、理想的な職場を見つけるための検索機能などは充実していて、育児と兼任可などの求人情報も結構、多いほうだと思いました。

転職が初めてで、職務経歴書を作成したり、面接の雰囲気などについて不明点が多かったのですが、お役立ち情報が掲載されていたりするので、参考にさせてもらいました。

気になる求人をお気に入り登録して、比較したり、求人内容の質をじっくり検討できるサイトだとも思えます。

今、転職を考えていない人にもおすすめです。
95 人の方が役に立ったと言っています。
七瀬さんの画像
七瀬さん
(2021/10/04に投稿)
4.0 点

お祝い金が支給される求人サイト

保育の仕事に転職する際に、保育に特化した求人サイトを探して、様々の求人サイトに登録しましたが、数あるの求人サイトの中で貴重な「入社お祝い金」がもらえるところが、保育Fine!の大きな魅力と言えます。

対象となる保育園での採用が決まったら、働き始めてから3ヶ月間、毎月50000円上乗せされて、最大150000円もらえるのは非常にありがたいです。

また面接をする度に3000円の面接支援金ももらうことが出来るので、嬉しいポイントがたくさんあるサイトでした。

また保育士の求人サイトでは、最初に保有する資格を選択する画面が出る際、選択肢が「保育士」と「幼稚園教諭」であることが大半ですが、保育Fine!は、その2つだけでなく、栄養士や調理師、看護師等他の仕事の求人もあり、取り扱う幅が広く、また資格がなくても保育園で働ける学習指導員の仕事も探せるのは大きなメリットです。
112 人の方が役に立ったと言っています。
りんごさんの画像
りんごさん
(2021/05/16に投稿)
5.0 点

細かい部分まで求人の詳細が書き込まれている

保育Fine!を利用しようと思ったのは、同じ保育園で働いていた同僚が「利用してみて良かった」と言っていたので、登録も無料なので始めてみました。

保育Fine!を利用してみて感じたことは、掲載されている求人の「細かい部分まで詳細が書き込まれていたので、自分に合った施設先を見つけやすかった」です。
給料や福利厚生などの待遇面はもちろんのこと、保育園や幼稚園の保育方針なども書き込まれていたので、とても参考になりました。

公開されている求人も多いですし、気に入った求人先は「お気に入り」にキープすることができたので、一通り求人先を見終わってから、キープした中から転職先を選ぶだけで良かったので、とても便利に使わせてもらいました。
133 人の方が役に立ったと言っています。
カセンさんの画像
カセンさん
(2020/12/02に投稿)
5.0 点

自分のペースでゆっくりと転職活動できて良かった

お給料に不満があったので転職することに決めました。私はマイペースですし、担当者がついてあれこれ言われるよりも、自分のペースで転職活動をしたかったので保育Fine!を選んだんです。

転職エージェントではなく転職サイトなので、自分で保育園などの施設と直接やりとりをしなければいけないのは面倒なんですけど、私はこれで転職活動をして良かったです。すぐに転職したいとは思っていなかったので、暇な時にじっくりと転職活動をすすめて半年かからずで転職できました。

何度か転職したことがあるので心に余裕があり、保育Fine!を選んで良かったのかもしれません。もし転職活動に色々と不安があるなら、担当者がついてくれる転職エージェントがいいと思います。
125 人の方が役に立ったと言っています。
さくらさんの画像
さくらさん
(2020/10/15に投稿)
4.0 点

便利な機能があって使いやすかったです

保育Fine!はいい意味で、キャリアコンサルタントが放っておいてくれるのでありがたいです。
私は頻繁に連絡があるコンサルタントは苦手なのでここを選んだのですが、自分のペースで転職活動ができて良かったです。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポートが欲しいといった人にはあまり合わないと思いますが、私のように一人でじっくりと転職先を見つけたいといった人には最高のコンサルタントです。

保育Fine!は検索機能が充実しているので、使いやすくてイライラしたりストレスを感じたりすることもありませんでした。
お気に入り登録をすることも可能で、いったんすべての情報を見た後に自分の気になるところだけをチェックすることもできました。とても使いやすかったです。
164 人の方が役に立ったと言っています。
コーヒーさんの画像
コーヒーさん
(2019/12/10に投稿)
5.0 点

メールだけで転職活動をスタートできました

保育Fine!はメールだけで転職活動を始めることができるので、私にとってはとても都合が良かったです。

在職中に転職活動を始めたので電話だと色々不都合が生じることもあったのですが、ここはそういったことで困ることがありませんでした。
電話でのやり取りが苦手という人にとっても、画期的なサービスだと思います。

コンサルタントが紹介をしてくれるものだけではなく、メルマガによる紹介サービスも充実しているので自分の都合がいい時に情報収集ができ便利でした。
メルマガは週に1回なのでその間隔もちょうどよく、自分のペースで転職活動ができる点がうれしかったです。

気になるものがあればもちろん応募が可能で、ストレスを感じることなく職探しができました。
176 人の方が役に立ったと言っています。
トゥデイさんの画像
トゥデイさん
(2019/08/02に投稿)
1