保育士求人ひろばのホーム > 保育士コンシェルの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

保育士コンシェルの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.4(12件)

求人の詳しい情報がわかる求職者に親身な求人紹介サービス

 

保育士コンシェルは株式会社プログレートが運営する求人紹介サービスです。

幅広い職種の求人を扱っていることが特徴で、給与が高かったり、オープニング募集など好条件の求人が多いことで評判です。

 

非公開求人が多いため登録が必要になりますが好条件の求人が揃っているため、登録しておいて損はないです。

しかし、対応地域が東京、神奈川、千葉、埼玉の求人が中心と関東に限られてしまうことが難点です。

関東以外にお住まいの方は、それ以外の求人サイト等に登録しておくが吉と言えます。

 

また、専任のキャリアコンサルタントがついてくれるため、とても便利です。

コンサルタントは、求人先に対する詳しい知識があるため、園の雰囲気や人間関係に関することなど、細かなことまで教えてもらうことができます。

書類の作成から面接の日程調整、面接対策なども行ってもらえます。

転職や就職活動が初めての方にはとても嬉しいサービスです。

加えて、就業先の選考過程や想定質問なども事前に知ることができることも魅力的です。

保育士コンシェルの詳細情報

項目
対応エリア 全国(関東・首都圏メイン)
求人数 約5,150件
勤労形式 正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト
利用料金 無料
運営会社 株式会社プログレート
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) データなし
サービスの特徴 LINEでの紹介や相談ができる、専任コンサルタントがサポート

保育士コンシェルの星4の口コミ

4.0 点

求人数は少ないけれど高いサポート力に満足できる保育士コンシェル

利用してすぐに幅広い職種の求人があっていいなと思いました。対応している地域が東京や神奈川、埼玉、千葉の求人が多いので利用する人は限られますね。他と比べた時に求人数は少ないかなと思いました。

ですが、転職する時の相談は親身になってくれますしオススメしてくれる求人も良かったので、担当してくれた方の対応は信頼できると感じました。良い方に担当してもらえて安心できました。

必要な書類の作成を頼むことができて良かったです。
面接の日程を調整してくれたので助かりました。
面接が得意ではないことを話すと対策もしてくれたので嬉しかったです。

求人数は多いとは言えませんが、首都圏で転職したいと思っている人や高いサポート力を期待している人にはすごく良いと思います。
47 人の方が役に立ったと言っています。
よーさんさんの画像
よーさんさん
(2022/06/24に投稿)
4.0 点

探し出せない求人情報がないのが魅力

保育士求人でも、やっぱり給与が高い情報ばかりに目が向きますが、コチラはオープニング募集というようにアルバイト感覚での好条件の求人も多かったです。
なので、一時職を離れていたけど、エントリーしやすかったです。

ただ、対応する地域が東京、千葉などの関東に限られてしまうのがデメリットですが、関東地域に密着した求人数はウリだと思います。
キーワードをいくつも組み合わせた検索結果からも、その数がよく分かります。
見つからない情報がないと思います。

また、福利厚生制度を調べてくれるので、安心してエントリーができました。
なかなかここまで応募先を調査してくれる求人サイトは無いと思うので、利用しない手はないかと思いました。
92 人の方が役に立ったと言っています。
原田ママさんの画像
原田ママさん
(2021/10/19に投稿)
4.0 点

保育士コンシェルはコンシェルジュの対応が迅速だった

保育士コンシェルは、やはりコンシェルジュが在籍しているという点が特徴的です。
そして、ここにいるコンシェルジュは利用者からすると非常に便利な存在だったと思います。

保育士コンシェルのコンシェルジュに関しては、何よりも仕事のスピードが非常に優れていると感じました。
こちらからの相談などに関しての返信が毎回素早く、待たされている感じが全くなかったのです。
求人を紹介してくれたときに関しても同様に迅速であり、ストレスなく快適に利用することができたと思うのです。

コンシェルジュような利用者のサポートを担ってくれる存在は、他の求人サイトでもありえます。
しかし、ここまで理想的な働きをしてくれるケースは保育士コンシェルなど、一部に限られると思いました。
120 人の方が役に立ったと言っています。
津島あきさんの画像
津島あきさん
(2021/02/21に投稿)
4.0 点

非公開求人が多いことに驚きました

保育士コンシェルには幅広い職種の求人があり、学童指導員や教室講師、児童養護・障害児施設職員などもありました。
それまでは幼稚園や保育園、企業保育室などの仕事が主だと思っていたため選択肢が豊富だと思いました。

また非公開求人の数の多さにも、びっくりしました。
非公開求人が多いということはコンサルタントとしてそれだけ信頼されているということだと思うので、安心の材料になりました。

ただし対応地域が東京、神奈川、千葉、埼玉と地域が限定されるのでそういった場所で求職活動をする人に限られると思います。

関東に住んでいる人には登録をすることでメリットがありますが、それ以外のエリアに住んでいる人にはそれほど大きなメリットはないと感じました。
171 人の方が役に立ったと言っています。
クレンズさんの画像
クレンズさん
(2019/08/25に投稿)
1